ハイエース HIACE新車で購入予定です!そこで質問なんですが、2Lガソ
ハイエース HIACE新車で購入予定です!そこで質問なんですが、2Lガソリンと3Lディーゼルで税金などはほぼかわらないと思うのですが、新車価格で100万円ぐらいの差かな?で、燃料代だけみた場合、ガソリンと軽油の値段、燃費でおよそ計算した場合、何万キロで差が0になります、0になればそこからはディーゼルのほうが特になってきますよね!そうなるのは何万キロぐらいか教えてほしいです!補足よろしければ計算の内訳みたいのをかいていただけませんか? 約20万キロで車体金額の回収ができます。(私の乗り方だと20年です。)
私は、SGLガソリン車に乗っています。1年ほど前、購入の際に
自分の利用方法を考えガソリン車を購入しました。
選択ポイントは以下の3点
1.大きな荷物を運ぶのでトルクが必要? YESディーゼル、NOガソリン
2.社内の振動と騒音は気になる?困る? YESガソリン NOディーゼル
3.100万円の差を燃費で回収できる距離を走る。 YESディーゼル NOガソリン
私のように週末の乗車利用なら必然的にガソリン車を選択することになります。
本来の貨物車両として利用するのであればディーゼルのトルクがないと
日々の仕事にストレスを感じるのかもしれません。
車内が驚くほど広く、コストパフォーマンスの良さがわかる良い車ですが、
街中ハイエースとレジアスエースだらけであることが私にとってのデメリットでもあります。 Ⅲ型ガソリン乗りです。
確かに非力ですが、私は不便と感じた事はないですよ
3リッターになり、燃費が格段に良いとは言えなくなりましたし・・・オイル交換等の維持費も結構掛かります
3リッターになり改善されたと言われているエンジンですが、それでも故障が多いです。
尻下がりになる位に荷物を頻繁に積む方は絶対ディーゼルだと思いますが。 燃費だけで考えるなら
もとなんか中々引けませんよ
100万出して ストレス軽減して下さい ガソリン車の燃費の悪さ 非力さを考えたら 断然ディーゼルですよ
燃費も良いし 燃料代も多少安くつくので余分に100万だしたとしても、日々のガソリン代や、ストレスからすれば得した気分になりますよ
日々のガソリン代 ケチケチして走るより マシですよ 検討して下さいませ 今ざっと計算したら19万キロ以上走ればディーゼルの方が安くなります。
平均燃費(みんカラ調べ)ガソリン7.6/km
軽油9.77/km
ガソリン140円
軽油130円で計算
1km走るのにかかる燃料代
ガソリン18.4円
軽油13.3円
その差5.1円
これで100万出すには
196000km走らなければなりません 100万円分の燃料でどれくらい走ることができますか。
ページ:
[1]