1147498803 公開 2021-5-16 23:36:00

ハイエース HIACEのような10年以上もフルモデルチェンジしていないような車を

ハイエース HIACEのような10年以上もフルモデルチェンジしていないような車を今新車で買っても古さを感じてしまいますか?

yuj1112308656 公開 2021-5-20 15:53:00

はい、当方ハイエース歴10年 2台 25万キロ ユーザーです。
標準ボデー ガソリン 2WD SGL
たしかに、フルモデルチェンジしていませんが、
AT4速→6速
マニュアルエアコン→オートエアコン
衝突安全 装備
また、今回は、ルームミラーが、鏡と映像の選択
デジタルインナーミラー
あとは、車の上からの合成映像→パノラマミックビューモニター
カーナビもHDD→SDメモリナビ
など少しずつ進化していますので、古さを感じることは、少ないです。
3台目のハイエースも発注済です。
皆さんいっていますようにハイエースは、目的があれば、
最適の車だと思います。
当方は、仕事&バイクトランポとしても利用しています。
バイク積載して、5人乗車(トランポ仕様としてスライドシートレール装備)
バイク積載して、片面ベッド(車中泊可能)など便利です。
なので、荷室が広いところをいかす。このような目的のない方には、
おすすめできる車でないのかもしれないです。
当面、今の4ナンバーで生産されているうちは、ある程度売れ続けると思います。

1144078086 公開 2021-5-17 04:41:00

ハイエースを乗り継いでいます。キャブオーバーの1BOXとしては唯一無二に近い車です。型は替わっていませんがマイナーチェンジで装備品などもどんどん新しい物が搭載されてます。古さは全然感じません。ハイエースを買う人は、そんな古いだの新しいだとか考える人は少ないと思います。必要だから買うのだと。だから売れているのだと思います。モデルチェンジをするとボディー形状を替えなくいけませんせん。現状が日本のニーズに合っているのでモデルチェンジで新しくなると使い勝手が違って来るのでニーズに外れるかもしれません。まだしばらくはモデルチェンジはありません。

ref111982642 公開 2021-5-16 23:47:00

ハイエースのような車は古い新しいといった基準の外にある車ですからね。他の一般的な乗用車と比べて走行性能、安全、快適装備どれをみてもとてもレベルが低くあまりにも違うため比較の対象にもならないからです。

121253411 公開 2021-5-16 23:42:00

新しいモデルが巷に増えてくると「旧型だ」って思いますけど、現行型ならマイナーチェンジ繰り返しているので古さはあまり感じません。
しかもハイエースは心配ないかな?。なぜならキャブオーバータイプのハイエースがこの代で最後と言われているので、ニューモデルが出ても今のハイエースはプレミアがつくほど人気が出る可能性を秘めています。あくまでも私の推測ですが・・・
ページ: [1]
全文を見る: ハイエース HIACEのような10年以上もフルモデルチェンジしていないような車を