1149792158 公開 2021-5-25 12:56:00

トヨタルーミー ROOMYについて - 最近ネット記事でよくソリオと比較されボ

トヨタ YOYOTAルーミー ROOMYについて
最近ネット記事でよくソリオと比較されボロクソに言われているルーミー ROOMYですが、実際にオーナーになっている人からは酷評はあまり聞きません。
言っているのは乗っても試乗くらいしかしていない人たちです。
私も乗っている身ですが、そこまで不満は感じません。
しかもNAです。
マイチェンで以前よりは加速等良くなったみたいです。
コンピューターのプログラムを変えたようで。
またソリオにはない電パや全車速対応のクルーズもついていますし。
ソリオはマイルドハイブリッドで確かに走行や出だしは静かです。
でも区r間としてそこまで大差あるように思えません。
私もソリオは試乗しました。
長く乗るならルーミー ROOMYで良かったかなと個人的には思いますが、なんでネットの書き込みはあんなにボロクソなのでしょうか?
本当はそこまで知らないのですかね?
ネット情報をほぼコピペしているようなものでしょうか?

1246880673 公開 2021-5-25 13:38:00

正直

《乗った事が無い》んでしょう

だからネットでの同じような批判を参考にしてある事無い事を投稿しているだけだと思いますよ

ルーミーは1度乗った事ありますけど、すっげぇ運転しやすかったですよ

全周見通し良いし、大人4人乗ってもこのクラスにしては広いし

ボロクソにする理由がわかりませんね

rey118173772 公開 2021-5-27 12:14:00

タントベースでダメ発製だからですw
トヨタ資本が入っていても
ダメ発は所詮ダメ発ですw

1032330919 公開 2021-5-26 09:07:00

言ってしまうと、ルーミーはプラットフォーム自体が適していません。
ソリオは小型車用を採用していますがルーミーは軽自動車用をベースにしているので、車重や剛性に対していろいろとネガが出てきます。

102435667 公開 2021-5-25 22:37:00

私の周りではオーナーから愚痴を聞きます。酷評とまでいかなくとも、「ソリオの方が良かった」と。
ダイハツ製だと割り切ったり、主様のように乗り比べた結果なら良いと思いますが、それらを何も知らず他のトヨタ車と同じ感覚で営業マンに乗せられて買うと、後悔すると思いますよ。

1032330919 公開 2021-5-25 21:44:00

カスタムG-T乗りです。
ルーミーは長距離を走ると燃費が、一気に良くなります。
愛知から奥日光まで走ると15超えます。

102435667 公開 2021-5-25 16:50:00

自分はオーナーです。
NAの2WDですが、購入したことを後悔してます。
パワーに関しては知った上で購入したので不満は無いです。

不満な点
燃費が悪い
ウインカーが使いずらい
ワイパーの間欠が自分で設定できない
洗車機で洗車する際はドアミラーを避ける設定が必要
安定性が無い(軽自動車並みなので仕方ないが)
スマートアシストが役立たず(センサー故障で走行中に走行不能)
意外と内装の無駄な出っ張りが多い
今は慣れたがCVTミッションの癖がある
気に入ってる点
ヘッドライト関係(フォグ&デイライト)
後部座席のフラット収納
気に入ってるのは、この2点のみ。

あと、メンテナンスも自分でやるのでダイハツ車は初めて購入しましたが
トヨタ車しか知らない自分にはメンテしにくいです。
車いじりが好きな方には、設備が無い自宅ではできない事があります。
似たサイズのスペイドもあるので、どうも比べてしまいますが
軽自動車の少し大きい車と思ってはいても
一般的な普通車と比べるとだいぶ落ちますね。
1000ccの普通車で軽自動車よりは広く、比較的維持費も安いので受け入れやすい車だとは思います。
自分は試乗せずトヨタ車だと思ってちゃんと見もせず購入したのが失敗でした。
こういう車だと知ってたら購入はしませんでした。
ページ: [1]
全文を見る: トヨタルーミー ROOMYについて - 最近ネット記事でよくソリオと比較されボ