1114316454 公開 2022-10-30 08:15:00

先日試乗でハリアー HARRIERやSUVに乗りましたが、なぜ乗り心地やドライブは快適なん

先日試乗でハリアー HARRIERやSUVに乗りましたが、
なぜ乗り心地やドライブは快適なんですが
どうしても天井が低いのが気になります。
トヨタ YOYOTAであれば、ノア NOAHボクやルーミー ROOMYなど
車内高や幅が広い車の方が快適ではないですか?
そういう車は遠出は向かないですかね?

sgm116148303 公開 2022-11-1 21:02:00

自分はずっとセダンで乗ってきているのですけどミニバン運転すると重心が高いからか分かりませけどセダンの方が前に進む力がスムーズに行くように感じます。
乗り心地もミニバンは3列に座っていると上下に揺れるのが多いと思います。セダンの方が揺れが少ないように思います。

fuj1138439791 公開 2022-11-1 16:01:00

そもそもハリアーは乗り心地が悪いとしか感じない。

kos1147733447 公開 2022-10-31 23:38:00

それならデリカ一択では。
走破性はSUVのミニバンは世界中を探しても唯一無二の車ですよ。

a4b1015894294 公開 2022-10-31 12:18:00

ハリアーとルーミーじゃずいぶん乗り心地違うと思うけど、なんだかんだいって目線や天井が高くて開放感のあるミニバンは快適ですね。
横風に弱いのはミニバンもSUVも似たようなもんでしょうし。
悪路を走らないならSUVよりミニバンだと思います。車格的に大きな差がなければ。
ライズVSルーミー
カローラクロスVSシエンタ
ハリアーVSノアヴォク

keg1224468634 公開 2022-10-30 12:47:00

ハリアー(高1660mm)はダメですね。RAV4(1690mm)も物足りない。現行フォレスター(1715mm)あたりが最低ラインでしょう
フォレスターがSUVカテゴリでは横風に弱いとか走行安定性が低いという話は聞いたことがありません。要するに快適性や利便性を犠牲にしたファッションです

1251303339 公開 2022-10-30 09:52:00

確かに低いですよね、私も首を曲げて乗ります、昔からランクル等のオフロード車は悪路等でも走れる様に作られており使用目的(ランクルは内装が豪華になりましたが)が、ハリアー等は悪路を走るのではなく最低限の雪道やキャンプに行く等、多少の悪路に対応できればいいのと、普通車の様な見た目と空気抵抗やスポーティー感を持たせるために、低くなっていると思います、見ればわかると思いますが車高を落とせばハッチバック車かしテーションワゴンです。
ページ: [1]
全文を見る: 先日試乗でハリアー HARRIERやSUVに乗りましたが、なぜ乗り心地やドライブは快適なん