qoo1011007837 公開 2016-10-26 10:00:00

N-BOXにステアリングカバーを付けようと純正のカバーを取り寄せました。三ヶ所

N-BOXにステアリングカバーを付けようと純正のカバーを取り寄せました。
三ヶ所片方だけしか穴が空いてない部分があります。(ガーニッシュ(?)部分)
その部分は糸を切らずに片面だけに糸を通
して縫っていけばいいのでしょうか?
高い商品なので失敗したくないので、細かい質問ですみません。
回答宜しくお願いします。補足説明書にはその部分の事は書いてありません。
メーカーから取り寄せたのではなく、ネットで購入したので...
質問内容に答えていただける方、回答宜しくお願い致します。

ota1119254108 公開 2016-10-26 11:41:00

編み込み式のステアリングカバーですね。
商品にもよりますが、通常はスポーク部分は編み込みしません。
スポーク部分にもステッチを入れたいと思うならば編んでも良いですがどうしても緩みが出ますのでお勧めは出来ません。
また、編み方にも色々ありますのでお気に入りの編み方を探して下さい。
編み方をYouTubeでアップしているものがありますのでご覧頂き参考にして下さい。
https://m.youtube.com/watch?v=ljk5b1AAt0U

mrs113979023 公開 2016-10-26 11:42:00

その三か所は片方(裏面)だけを波縫いです。波縫いから両面縫いに移行する部分は2重縫いしてください。
あと、初めに引っ張って皮を伸ばしておきましょう。N-BOXのはステアリングの太さに対してカバーが細いので隙間なくすのに苦労します。

yom1112030832 公開 2016-10-26 10:59:00

説明書無いんですか?
自分でやるなら、やり方ぐらい聞いてくればいいのに
ページ: [1]
全文を見る: N-BOXにステアリングカバーを付けようと純正のカバーを取り寄せました。三ヶ所