トヨタヤリス YARiSクロス CROSSかライズ RAIZEか迷ってるんですが、良い所、悪い所こう
トヨタ YOYOTA ヤリス YARiSクロス CROSSかライズ RAIZEか迷ってるんですが、良い所、悪い所 こういう乗り方ならこっちがいい等
ありましたら、教えてください。
お手数ですが、よろしくお願いします。 ライズに乗ってます。
価格とサイズを考えると、とても良い車だと思います。
サイズもヤリスクロスと大きくかわりませんが、全長で18.5センチ、幅7センチの違いは、細い道や狭い駐車場等では効いてきます。
室内に関しても、私はライズの方が広く感じました。
乗り心地に関しては、グレードにもよりますがヤリスクロスの方が落ち着いた感じで、ライズは良くも悪くも軽快感がある感じです。
私の結論としては、金銭的制約、サイズの制約があるのなら、ライズを選んでも満足すると思います。
細かな部分の作り込み、装備等は、価格が高い分、ヤリスクロスの方が充実していると思います。
何を重視されるかでかわりますね。 ライズ乗りです。ライズが納車される前にヤリスクロスが発表され、もし同時期に両車があったらヤリクロにしていた可能性があります。
ライズのいいところ。
時速0キロ〜30キロまでのレスポンスがいい。(自分は低燃費走行を意識していますが)
最上位グレードのアダプティブハイビームが重宝します。(ヤリクロはオプションで10万近くしたような)あとハンドルを切った方向も照射してくれて、バックギアに入れたら前方と両サイドを照らしてくれる。
シートヒーターがある。
スイッチ類の下の小物入れに室内灯がヘッドライトと連動でけっこう夜はありがたい。
助手席のシート下のトレイがよい。
コーナーセンサーがあるので駐車場が楽。
ライズの悪いところ
燃費が悪い。街中平坦道で9ぐらい。片道80キロの長距離だと16ぐらい。
スタッドレスタイヤが高すぎる。
ダイハツ製なんで、トヨタセーフティセンスには劣る。
ヤリクロのすごいと思った部分は動画にあったモーグルでの走破性。あとはトヨタという安心感と燃費のよさ。
ある程度の装備で見積もりを出すと80万ぐらい違ってくるかもしれませんが自分ならヤリクロハイブリッドを購入していたかもしれません。 ヤリスクロス はおすすめしません。ヤリスと同じパワーなのでとても遅くて狭いです。 ヤリスクロス
長所…性能が良い、安い、燃費が良い、非力では無い
短所…ヤリスベースなので少し狭い
ライズ
長所…1.0ターボだから非力では無い、ヤリスクロスよりは広め
短所…ダイハツ製だから乗り心地は悪い、燃費も△、そんな車に普通車なみの税金払わなくてはならない
私ならヤリスクロスを選びます
ライズのような軽自動車ベースの車に軽自動車の倍近くの維持費を払うなんてもったいないという考えがベストです 難しく書きません。ヤリスクロスはトヨタ、ライズはダイハツ(OEM)です。ヤリスクロスはライズより排気量が大きい分走りがスムーズです。乗り回しは変わりは無いです。ハイブリッドがいいなら、ヤリスクロスです。乗り出し値段が安いのはライズです。室内はヤリスクロスが若干、広いです。結論から言うと両車変わりは無いです。好きなデザインで選んで下さい。 ヤリス…乗ったなら分かるかもしれないですが、非力ですよ。
ロードノイズも気になります。
ライズのがキビキビ走るかと。
内装もプラスチック感が満載です。
ライズよりはましですが。
ヤリスクロスは顔が嫌いです。
自分ならライズにします。
ページ:
[1]