ヤリス YARiS は後部座席がとても狭いと言われていますが、先月の売り上げ
ヤリス YARiS は後部座席がとても狭いと言われていますが、先月の売り上げもナンバーワンはヤリス YARiS です。そんなに狭いと言われているのになぜ人気なのですか? 二人までしか乗らない人には後席の広さは大した問題ではないから。
自動車評論家でもあなたと同じことを言う人がいますが、トヨタ以外のメーカーからお金もらってる可能性もありますんでね。 なぜ売上げ1位かのカラクリは
ヤリスクロスとヤリスとの販売台数を合算してるからです。 サプライチェーンの営業車でしょうね。
所属会社だと5年リース、
契約後、
申請により僅かですがキャッシュバックが有ります。
トヨタ系列のだと金額大、
他社製の車も受け付けるが金額小。
このことから、ナンバーワン=人気が有る。
間違いです。
カーナビも同様で、
キャッシュバックする自動車関連メーカー有りますよ。 単純にレンタカーとか会社の営業車とか1営業所で何十台も登録されてるから、個人にそこまで売れなくても必然的に台数稼げるんだとおもいます。
実際地域にもよるとおもいますが、自分の住んでる地域だと個人で乗ってる方もちょこちょこみかけますが、室内広いルーミーのほうが個人で乗ってる人は圧倒的に多くみかけます。 トヨタで安いコンパクトといえば まずヤリスが該当しますので
ヤリスクロスも売り上げの数字に含まれているのでNO1になってしまうんです。
ページ:
[1]