トヨタがヤリス YARiS を発表しましたが、このヤリス YARiS のハイブリッドはア
トヨタ YOYOTAがヤリス YARiS を発表しましたが、このヤリス YARiS のハイブリッドはアクア AQUA を超える低燃費らしいですね。そうなるとアクア AQUA の存在意義がなくなると思うのですが、間も無くと言われているアクア AQUA の次のモデルチェンジではヤリスを超える低燃費になるのでしょうか? アクアは海外では全く売れてません。
ヴィッツ(ヤリス)より高いのにヴィッツHVと燃費は同じ。
乗り心地も後方視界も最悪に酷い。
なので廃盤です。
ヴィッツHVを買えばいいだけなので。 アクアは終了。トヨタブランドの販売店は1つに統一されて、トヨタ全車種を扱うようになるが、同じジャンルでの兄弟車、名前だけが違う程度の双子車も廃止になる。 次も本当に新型アクアが出るのかわかりませんけどね。
もし作るとしても新型ヤリスベースで格好を変えるだけなので
燃費性能等は同じです。
私は作らないと思います。
現在の5ナンバーカローラアクシオに変わる
小型4ドアハイブリッドは作るんじゃないでしょうか。 トヨタは、ヤリスの燃費はヴィッツの20%アップし、
世界最高を狙うと言ってます。
世界最高と言ったらプリウスの、39.0km/ℓですね。
今のヴィッツの燃費は、34.4km/ℓで20%アップは、
41km/ℓとなりますね。
かたや、アクアはヴィッツより車高が低く、車重も軽いので、
モデルチェンジ後は、ヤリスと同じ3気筒エンジン搭載となり、
燃費は同じか、もっと良い数字が出るのは確実です。 ヤリスHVもバッテリ容量などコストを許せばモード燃費を向上させる手段はありますので、ヤリスHV+30万位で燃費を向上させた新型アクアを作ることは可能でしょう。
※今までもそうですが、ライバルが追従してきても追い越す余力をトヨタは持っています。 そりゃそうでしょう。でなければアクアをモデルチェンジする意味がありません。
ページ:
[1]