90年台ドイツ車の車体色に関する疑問先日ふと思った事なのですが、ベンツ1
90年台ドイツ車の車体色に関する疑問先日ふと思った事なのですが、
ベンツ124系の車体色が
前期だと紺系が多いのに対して後期〜210辺りはブリリアントシルバーばかりではないでしょうか?
W201もシルバーはあまり見かけないのに対し、W202になった途端にシルバーばかりになります。
ポルシェも964のシルバーはあまり見かけないのに対し、993/996/986辺りはシルバーが多いイメージです。
それに対してワーゲン(ゴルフⅡ〜ゴルフⅢ辺り)は余りシルバーだらけという感じはしません(私感ですが)
当時シルバーの方が下取りが高かったという話は聞いたことがあるのですが、それにしては唐突にブームが始まっているような気がします。
また、シルバーはドイツのナショナルカラーですが、それにしても唐突に始まっている気がしてなりません。
一体1993〜1994年辺りで何が起こったのか、
もしご存じの方がいらっしゃいましたらご教授頂けると幸甚です。
ページ:
[1]