車の税金、車検も税金なのにね払いたくないけど…みんな思ってる
車の税金、車検も税金なのにね払いたくないけど…
みんな思ってるよね
本題に入りますが、
今日まで払える時期ではなかったので明日、払う予定なのですが、
納期期限と有効期限の違いを教えてください。
納期期限は今年の6月2日で有効期限は来年の5月31日
納期期限はコンビニで払う期限のこと?その日までに払わなければ課税されるの?
けど有効期限は来年までとなってるけど…
まだコンビニで記載された額を払うことできる?
ごめんなさい。馬鹿なので教えて欲しいです(;ω;) 納期期限、「納期限」はその税金を納めるべき期日です。
6月2日が納付期限の自動車税の納付書を2日までだったら、その納付書でコンビニ払いできますが、2日を過ぎると延滞金が発生する為、その納付書では納付できません。
『有効期限』は、車検証などの有効期限や、自動車税の納付の証明をする納税証明書の有効期限のこと
車検に必要な自動車税の有効期限は?
車検時に必要な納税証明書は、自動車税の納付を証明する重要な書類です。
納税証明書の有効期限は、4月から5月の場合は前年度のもの、6月以降は当年度のものが必要になります。
ちなみに、関係ない話ですが、私は自動車重量税は車検時に払っていますが、今の軽自動車タントになって、自動車税は払ったことがありません。そもそも、払わなくて良いクルマなので... 自動車税の支払いは延滞金が付く(1000円以上なったら)までに払えばよい。
ゆえに8月中に支払えば延滞金は付かないと思いますよ。有効期限なんて気にしたこと無いですが、コンビニでは支払わず、郵便局や銀行で払っています。
納付期限も喜いしたことは無いです。延滞金が付かない範囲で払うが原則。
ページ:
[1]