車のマフラーを変えようと思っていますがそれが車検対応品ではありませ
車のマフラーを変えようと思っていますがそれが車検対応品ではありません。
音量さえクリアしていたら車検通るものですか?
車検対応品でなければ車検は通りません。
はっきり言いますと
車検対応品ですら数年経てば車検を通らなくなることが多々あります。
高いお金を出して車検に通らなくなるのは大変痛いです。
その中でもフジツボは音量もかなり抑えているので安心して取り付け
られます。
マフラーで引っかかる所は最低地上高、音量、排ガス規制です。
これらがクリアできてないために車検対応品になってないと思われます。
先にも上げましたが安い買い物ではないのでリスクを冒して購入する
のはどうかと思います。 コーションプレートから 適合車種であるかを書類でチェックします。
なので 保安基準適合品でないと そこで OUT
近年の車なら確実にアウトです。
仮に車検対応品でも経年劣化すれば音量でNG喰らう事も!
計測方法が変わったり年々この手の部分は厳しくなってますね〜
2010年4月以降に初回登録された車だと認証プレート付きマフラーじゃないと車検NGです。
2010年3月までに初回登録した車なら認証プレートなしでも音量をクリアしてたら車検OKです。
車の年式によります。
昔の車ならガス検と音量が保安基準内なら通りますが、近年の車だと認証プレートと書類がないと通りません。
ディラー車検はマフラーの音だけでなく認証プレートがないとほぼ通りませんね
エンジン形式に対しての規制クリアプレート
ページ:
[1]