nyo11885441 公開 昨日 09:53

車の事故歴について家族が免許を取り、駐車の練習のため車を貸しました。敷地内で練

車の事故歴について
家族が免許を取り、駐車の練習のため車を貸しました。敷地内で練習していましたが、外壁?の部分に当たってしまい、車のドア近くに擦り傷が出来ました。
修理には出しますが、修理に出した場合、事故歴はつくのでしょうか?

usa12681435 公開 昨日 10:03

「擦り傷」程度の場合は、「事故車扱い」にはなりません。
フレームなどを修理した場合に事故車となります。
ちなみにボディ外板やバンパーなどの交換も事故車にはなりませんが、査定などの際にはマイナス評価になる可能性はあります。
内容にもよりますが、擦り傷ぐらいであれば査定評価には大きな影響がない場合もあります。

1151016937 公開 昨日 10:32

事故歴が何かに記載される訳も無く・・・関係ないです

na_1247518796 公開 昨日 10:03

事故歴という意味では公道ではないので運転者に事故歴は付きません。
車の補修歴としては、事故車扱いになる損傷ではありません。見る人が見ればドアの擦り傷の補修歴はわかると思いますが、専門家でなければ判断できないレベルの補修ができると思います。車を下取りに出したり、中古車として売却する際、減点の対象にはならないと思います。
公道でない場合、車両保険の対象にならない可能性があります。ただ、擦り傷程度なら車両保険を使わないほうがトータル安上りだと思います。

png1147520904 公開 昨日 10:00

ドアの擦りキズの修理程度なら事故歴(修復歴)にはなりません。
板金して再塗装が入るので商品価値が下がるので、査定金額は下がると思います。

mir1242175247 公開 昨日 09:59

ドアの板金修理や交換は修復歴有りとはなりませんが、買取業者が車を確認して、修理で塗装をした痕跡が確認された場合は、事故歴や修理履歴が付く場合もあるから、査定価格も微妙に変わります。

bay12783590 公開 昨日 09:59

敷地内での接触による修理は、一般的に「事故歴」としては記録されません。自動車保険を使用して修理する場合でも、これは「単独事故」や「物損事故」として扱われ、公的な事故歴として残るものではありません。
事故歴として記録されるのは主に以下のケースです:
・警察に届け出た交通事故
・人身事故として処理された場合
・道路交通法上の交通事故として扱われるもの
敷地内での練習中の接触は、通常これらに該当しないため、公的な事故歴としては残りません。ただし、保険を使用して修理した場合は、保険会社の内部記録には残ります。これは次回の保険更新時の等級に影響する可能性がありますが、車両の公的な「事故歴」とは異なります。
修理方法については、保険を使うか実費で修理するかによっても対応が変わりますので、修理工場や保険会社にご相談されることをおすすめします。

tok103312573 公開 昨日 10:00

車の事故歴は、車の骨格部分を修理・交換しない限り、一般的にはつかないとされています。ドアの擦り傷程度の修理は事故歴には含まれず、単なる交換歴やキズ直しと見なされます。したがって、家族が駐車練習中に外壁に当たってできた擦り傷を修理しても、事故歴にはならない可能性が高いです。事故歴は主に車の走行や安全性に影響を与える大きな損傷に関連しています。
ページ: [1]
全文を見る: 車の事故歴について家族が免許を取り、駐車の練習のため車を貸しました。敷地内で練