fkg1149145190 公開 6 日前

教えてください。2Lターボエンジンの車に乗ってます。普段は何とも無いので

教えてください。
2Lターボエンジンの車に乗ってます。
普段は何とも無いのですが、急加速した時にマフラーから煙が出るようになりました。
アクセルを踏みこんだ瞬間だけですが、バックミラーで確認出来るくらい出てます。
何が悪くなってるのでしょうか?補足煙の色はネズミ色ぽい感じです。

bur126790204 公開 一昨日 07:24

ターボ車の場合エンジンオイルの交換は通常より早めの交換が望ましいですね (エンジン内の温度や圧が高い為劣化や酸化して 耐摩耗性が悪くなるので)それらの事から考えれば
オイル上がり下がりによって アクセルを急激に踏み込む事で ガソリンとオイルが一緒に燃焼する事で煙を出していると思います 貴方の車の場合まだ初期段階のため 早めの対策をした方が何もしないでいると
アクセルを踏み込まなくても アイドリング状態で煙がで出しますし エンジンオイルの消費量も増えてきます(酷くなればエンジンオーバーホールしないといけなくなります)
対策は関西化研で販売している エンジンオイル上がり下がり防止剤を
エンジン内に注入する事で改善されます 早めのうちが良いしオイルとエレメントも同時に交換して下さい
因みに私は早めの3,000kmでオイル交換をして居ます(エレメントはオイル交換2回に1回交換して居ます)

1150308578 公開 4 日前

タービンが、オイルを食っているのでは?
オイル量を、こまめに確認した方がいいかもです。

yjs1248788408 公開 5 日前

エンジンオイルが燃料や空気と共に燃えてしまっています。
問題は、オイルが何処から漏れて燃料や空気に混じるのか、という点。
ターボ車の場合、エンジン本体に問題がある場合もあるし、タービンの可能性もあります。

kiy122795636 公開 5 日前

オイル上がりでしょうか。整備工場かディーラーで点検して貰いましょう。

fum1230917444 公開 5 日前

簡単に言えば、エンジンが悪くなってる。
オイルが燃えて煙が出てるのでしょう。

haz123719407 公開 6 日前

おそらくオイルが燃えていると思います。
オイルが燃える原因の一部としては
ピストンリングの摩耗
バルブシールの摩耗
タービンシールの不良
オイルラインの破損
など多いです。
今までも白煙が続いていれば、車屋に見てもらうことが必要です。
ページ: [1]
全文を見る: 教えてください。2Lターボエンジンの車に乗ってます。普段は何とも無いので