6型エブリイ・6型エブリイワゴン Wagonの足回りは同じですか? - 人も
6型エブリイ・6型エブリイワゴン Wagonの足回りは同じですか?人も乗せますし、水や重機など重たいものも積むことがあるのでバンの方が安心かと思ってはいたのですが希望はワゴン Wagonがいいのでワゴン Wagonは足回りが柔らかいと聞いていたので重たいものを積むとガタがくるのがバンより早くなるのか気になっています。
耐久性に変わりがないのであればワゴン Wagonにしたいのですが、、。補足すいません。重機は間違えました。
重たいものをたくさん積むことがあります。 エブリイバン:
荷物をたくさん積むことを想定しているため、バネレートが高く、ショックアブソーバーも硬めです。これにより、積載時の安定性は高いですが、乗り心地は硬く感じることがあります。
積載重量350kg
エブリイワゴン:
乗用として快適に走行できるよう、バネレートが低く、ショックアブソーバーも柔らかめに設定されています。これにより、乗り心地は比較的マイルドですが、積載量が多いと底突き感を感じることがあります。
積載重量250kg
乗り心地の違い:
エブリイバン:
積載量が多い状態では安定した乗り心地ですが、空荷の状態では跳ねるような乗り心地になることがあります。
エブリイワゴン:
積載量に関わらず、比較的フラットな乗り心地を提供します
ラゲッジスペースの違い:
エブリイバン:
2列目のベンチシートは厚みが薄く、倒すとかなりフラットになります。
エブリイワゴン:
2列目のシートが2分割されており、シートをダイブダウンさせても、シートに厚みがある為、若干段差が出来る。
実物を見て検討されるほうが良いと思います。 バンは350kg積みに耐える硬いバネが付いています。
ワゴンに重たいものを積むとバネ、ショックが早く経たります。
違う。
違うからタイヤも違う。
スペーシア(5ナンバー)と、スペーシアBASE(4ナンバー)では、
スペーシアBASEは最大積載量が小さいから、LTタイヤを履いていない。
ダイハツの1つ前のハイゼットカーゴ(4ナンバー)で
最上級グレードは乗り心地をよくするため最大積載量が200Kgと小さくしている。(それ以外は最大積載量は350Kg)
ページ:
[1]