クーラント交換について質問します。クーラントが熱々で、サーモスタットが開
クーラント交換について質問します。クーラントが熱々で、サーモスタットが開いている状態の方が、
抜ける量は多くなりますか?
元ガソリンスタンド勤務です。
変わらないですね。
サーモスタットにはジグル弁という小さな穴があって、そこから空気が入っていくからです。
なのでやけど防止のために、冷えた状態で交換したほうが良いです。
残るとすれば、車内へのヒーターの経路とかでしょうか。
ただ、そこまで全量交換にこだわらなくて良いと思います。
不凍性能は古くなってもほぼ落ちません。
落ちてくるのは防錆性能とかですね。
なので、ある程度の量でも入れ替われば効果はあります。 サーモが開いてる状態とは、 86℃とかの高温で 作業できません やけどをしてしまいます。
クーラント高官は、冷やした状態でサーモスタッドを外しエンジ側を抜き出します。
ラジエーターのドレーンを外すだけでは、ラジエーター内しか抜けないから
同じです
ドレンから抜ける量は変わりません
いいえ、変わりません
ラジエーター下のドレンボルトを緩めて抜きます
しっかり抜きたい場合はエンジンルーム内にあるリザーブタンクを外して、そこからもクーラントを抜きます
ページ:
[1]