hxj121517693 公開 2025-6-24 09:56:00

盗難防止アラームを付けておけば盗難されないのでは。・・・・・

盗難防止アラームを付けておけば盗難されないのでは。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近いろいろなローテックな安物盗難防止装置とかハイテックな高級盗難防止装置がありますが。
例えばローテックなハンドルロックとかタイヤロックとか。
例えばハイテックなGPSとかイモビライザーとか。
ハンドルロックは切断すれば盗まれる。
イモビライザーは解除されたら盗まれる。
クルマ泥棒に盗めないクルマはないと言い張る人がいますが。
よく分からないのですが。
盗難防止アラームを付けておけば盗まれないのでは。
と質問したら。
アラームの配線を切ったら盗める。
という回答がありそうですが。
乾電池のアラームだったら切る配線がないのでは。
それはそれとして。
アラームが鳴ってるクルマを盗む泥棒ていないと思うのですが。
アラームこそが最強の盗難防止装置なのでは。
余談ですが。
その乾電池式盗難防止アラームを見えるとこに置いてあったら意味がないとは思いますが。

nak1120044547 公開 2025-6-24 17:59:00

私も車やバイクに一応つけてますが、車は店でつけてもらう時にあまり意味がないと言われました。
仮にアラームが鳴っていても周りの人は気にしないだろ?って事でした。
バイクでアラームを鳴らしてても鍵をなくしたかで引き取りに来たと思われるかだれも気にしないのでは無いですかね。

hak102311030 公開 2025-6-24 10:23:00

そんな数十年前からある物で防げるなら、みんな付けてる。
昨今の外国人が盗んで行くのには全く無意味。
音が鳴ろうと持ち主がいようと、殴って強奪するから。

dig129828119 公開 2025-6-24 10:07:00

留守中に、整備士の格好で盗めば、アラームが鳴っても怪しむ人はいません。

1134727801 公開 2025-6-24 10:00:00

アラームなんてうるさいだけで盗まれますが。
知人のインテグラは大きな音鳴らしながら走り去ってます。
ページ: [1]
全文を見る: 盗難防止アラームを付けておけば盗難されないのでは。・・・・・