L型エンジンですが、※L20ET(スカイライン等)145馬力21㎏※L24キ
L型エンジンですが、※L20ET(スカイライン等)145馬力21㎏
※L24キャブ?(240Z)150馬力21㎏
※L28E(後期130Z)155馬力23.5㎏とありました。
スペックが近いのですが、それぞれフィーリングが違うと思いますが、同じ車種に乗せられていないので比較が難しいですが、エンジンとしてはどのエンジンが一番速いのでしょうか。
因みにL28ETというのが輸出用であったみたいなのですけど(280ZX)200馬力、28㎏とありました。かなり速そうですが、どの位の速さなのでしょうか。補足比較対象を280ZX対2Lの86ノーマルとして、足がフニャフニャなのでZだけ足回り車高調入れた仕様でタイヤは両車同じにしたらどちらが速いでしょうか。 L6で一番フィーリングが良いのはL24だと言われてますが、単純に速さだけならL28搭載車が一番速くてラクだと思います。
もう30年位前だけど、57年のHGS130のMT車を借りて乗った事あります。言うほど非力でも遅くもなかったです。
55年のジャパンターボMT車は遅かった。
L28ETはどうですかねぇ…
多分今所有してるTA63とトントンくらいの気がします。
現代の86と比較したらダメですね。速さってエンジンだけの問題じゃないんで。 それはシンプルに排気量が大きいエンジンが速いです。
年内にNISMOからDOHCヘッドが発売される予定です。お金は凄く掛かりますがクランクから全て手を入れたらL28で300馬力位は軽く出るかもしれませんね。
ページ:
[1]