uuu1210041296 公開 2025-6-22 23:48:00

ジムニーJB23の3型に乗っています前のオーナーが4年ほど前にリビルトエンジ

ジムニーJB23の3型に乗っています
前のオーナーが4年ほど前にリビルトエンジンとリビルトタービンの交換をしたと言ってて書類もありました
距離は交換後4万キロ程です
普段街乗りメインで使っていてブーストも0.8程かかり異音も感じないしオイル漏れ等も見受けられません
乗ってる際、違和感など何も無く、気持ちよく乗ってます
先日、車屋さんに車検の見積もりに行った際にタービンからエア漏れしてる音がすると言われて後日見積もりをしてもらいました
するとタービン交換しないとダメと言われました
現在乗ってて何の違和感もないのにリビルト品で諸々16万円弱の見積もりでした
そもそもこんなに早く壊れる物なのでしょうか?
エア漏れしてたとしてタービン交換までやらないとダメなのでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m補足■追記
エア漏れに伴いその他、エンジン等にも悪影響を及ぼす恐れなども考えられますか?

ruk1010720393 公開 2025-6-23 06:47:00

JB23はエキマニ割れも多いし、タービンでしたらタービンのどこから漏れているのかが問題です。
タービン圧が掛かり、ブースト計が極端な動きをしていない状態でヒューヒューと音がしていれば排気側の可能性が高いです。

h_y1110215014 公開 2025-6-24 14:49:00

元整備士のジムニー乗りです。
>そもそもこんなに早く壊れる物なのでしょうか?
K6Aのリビルトですか、巷で売られてるエンジン15万前後、タービン3万以下の商品は残念ながらはずれが多いと思います。。。。。
特にタービンは中国製パーツ使って周りだけきれいにしてるのが多く、やばいのが多いです。。。
酷いと見えない場所のクラックとか溶接でごまかしたりとか。。
私もリビルトメーカーさんと何社かお付き合いありましたが、K6Aなんかは、まともなコアが非常に少ないため、メーカー基準値のリビルトだと30万前後します。。(ほかのエンジンもそうですが。)
自分でO/Hする時でも、ほとんどのK6Aは交換部品、内燃機屋だけで20万は超えますので。。。
タービンは現物修理依頼で5~8万前後です。
ですから交換後4万キロももったの?よかったね!と言うのが個人的な意見です。。。すみません。。

1137839577 公開 2025-6-23 07:58:00

特に軽自動車のタービンは消耗品みたいなものなので、リビルド品で4万kmならまあおかしくは無いかなと思います。オイル量も少ないし高回転で熱を持つし…かなり気を使ってオイル管理して行けばそれなりに長持ち可能性が高まると思います。

bai1012853243 公開 2025-6-23 01:41:00

放置、走らなくなったら交換
ページ: [1]
全文を見る: ジムニーJB23の3型に乗っています前のオーナーが4年ほど前にリビルトエンジ