afs121078112 公開 2025-6-25 15:31:00

今日教習所で初めて車の運転をしました。正直、絶望でした。上手く曲がれない、ゆ

今日教習所で初めて車の運転をしました。
正直、絶望でした。上手く曲がれない、ゆっくりアクセルを踏んでも強く踏みすぎと言われ、何もかもがダメでした。
最初は皆こんなもんなんですか?
この先練習してちゃんと乗れるようになってやろうとは思ってますが、自分が運転できてるイメージが湧きません。

lov105385941 公開 2025-6-25 20:36:00

免許取得歴48年になります 今現在一念発起して普通二輪から大型二輪そしてフォークなどの取得が短縮されるため 大型特殊と連続して教習所通いです
こんな気になったのも、二十歳で普通免許取得時は、教習所の教官と言えば、アホ・ボケ・辞めてまえ と具体的言葉ではありませんが、教え方の態度といえばそういった感じでした・・が現代の教習所は まあ 優しく懇切丁寧、で旧来のイメージが覆り 続けられております。
教習所によって違うでしょうが、教員の指名制度や卒業までの一貫して専任制度などもある様ですし、人間的にそりが合う教官でストレス少なく頑張ってくださるように願っています。
参考にはならないですが、小生の家内は今から三十年前に教習初日に ”運転した事ないんかー?”と言われ三日で取得断念中退してきました。
そうはならないようにお祈りしております。
教官に実情を相談されるのもよしですが、今の教習所はそういった事も含め相談窓口的な部署というか窓口もある所も多いですし、是非相談される事をお勧めします。 傍らに教官乗せて、ミラーは?安全確認は?等々言われれば、既得者であっても緊張はするものです、まして一切運転した事なければ(無免なので運転したことが無いのか当たり前)一層でしょう。
ゴーカートとかアドバイスされてもいますが、気を楽に目線は二三十メータ前を凝視でなく見るように心がけ、習うのも大事ですが慣れることも大事です
是非頑張って卒業されるよう願っております。少々の追加補習は落ち込まずに前に向かって・・・! アドバイスではないですが、小生は先日の卒検落ちて今週再チャレンジです。めげずに頑張ります。

dab126719961 公開 2025-6-26 22:36:00

最初はそんなもんですよ。私は第一段階の方が難しかったなと個人的に思いますね。第一段階は何もできない状態から基礎を身に付けていくので最初からできなくて当然です。

ohs1211693950 公開 2025-6-25 19:59:00

ですね。
遊園地にあるゴーカートで練習すると良いでしょう。
まだあるのかは分かりませんけど。
あんぱんマンカーとか、子供用のを買ってみると良いかもしれません。

pip1037871988 公開 2025-6-25 18:20:00

自転車と同じです
初めからうまく乗れなかったでしょう?

tun102907801 公開 2025-6-25 17:55:00

オートマ車ですか?
アクセルペダルは床にかかとを着けて踏んで下さい。
足裏の角度で踏み加減が覚えやすいと思います。
右左折で曲がる時はハンドルをいつ切り始めるか、どれぐらいハンドル切っていつ戻すか。
やって自然と覚えていくので心配しなくて良いです。
あとで何でこんな事が出来なかったんだろうと不思議に思う時がきます。

ktc1240698124 公開 2025-6-25 16:49:00

ダメ出しの連続でうまくなっていくものです。
焦らず練習を続けましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 今日教習所で初めて車の運転をしました。正直、絶望でした。上手く曲がれない、ゆ