車に付いているこの汚れはなんですか?最近写真のような汚れが付いていて原因が
車に付いているこの汚れはなんですか?最近写真のような汚れが付いていて原因が分からず困っています。
状況は↓
・最近引っ越して屋外駐車場になった
・雨の日の後に特にこの茶色い斑点が増えている
①2階のベランダが駐車場半分ほど被っていて屋根のようになっている
→上からサビのようなものが降ってきているのでは?と思い鉄粉クリーナーを試したが反応せず落ちない(反応すると変色するものを使用)
②隣の家の樹木が駐車場に侵入してきている
→隣の樹木がちょうど被っている部分がボンネットでボンネットの方に特に汚れが目立つ(トランク側はほとんど付いてない)
→樹液かと思い、ピッチ・タールクリーナーを試すがほとんど効果なし(今ここ)
・対処が遅れてしまったので暑い日が続いてこびりついてしまったのかも?
業者による洗車も考えましたが費用が気になるのでなるべく市販で済ませたいです。
一度完全に綺麗にして、その後はカバーなどかけて予防しようと思っています。
原因分かる方、おすすめのクリーナー等ご存知の方よろしくお願いいたします。
私も桜の木の下に駐車していた際は
同じような汚れに悩まされました。
樹液、虫の分、毛虫の害などです。
落葉樹の場合、枯葉が車の隙間に入ってきたりもします。カバーは必須ですね。
ちょうど今日明日と全国的に雨模様なので、雨で汚れが柔らかくなったタイミングで洗車してはどうでしょうか。 樹液ですね
安物の水抜き剤で溶かせば落ちます
アルコールですから
落としてからすぐに
同時にワックスと水垢落としで磨いたほうが良いです
油膜を付けたら予防できるので
水垢を落とさないでワックスすると塗装が痛むので
少量のアルコールで溶解してふき取り
「アルコールに少量の水を入れても良い」
直ぐに水垢落とししてください
アルコールで落として放置すると
光沢が無くなるので見た目が最悪に成りますので
屋根が有るなら日陰用のシート「風が通る」を張って
水滴が車に落ちない工夫したほうが良いですね
うちも隣の樹木が雨降りに落ちると同じに成るので
奥に離して駐車してます
会社の車乗って帰ったら置き場が樹木下に成るので
会社の車は汚いが放置してます
レンタカーなので
説明の保管環境、画像から樹木の影響だと思います。
アルカリ性シャンプーを試してみて
ざらつきが残るようならトラップ粘土の使用も
考えた方がいいかもしれませんね。
付着したままだと雨や夜露+日中の太陽で酸化も進み
塗装を侵して磨きでも除去できない陥没になったりもします。
これ水でも湿らせたら取れると思いますが、無理だったんでしょうか?今の時期ならしばらく濡らしてタオルを角をちょっと小さくしてこすったら取れると思いますが。屋根の外に車の頭が出る感じですよね。
板金屋です。
植物っぽいですね。おそらく木が原因かと。
中性洗剤もしくは、アルカリ性洗剤が良いと思います。
ページ:
[1]