hol10660993 公開 2025-6-23 05:13:00

タイヤをグッドイヤーイーグルからKUMHOのHS51に変えました。

タイヤをグッドイヤーイーグルからKUMHOのHS51に変えました。
もう半年経ちますが乗り心地が悪化してストレスです。特に高速でふわふわしてカーブも怖いです。やはり、まだ、国産の方が性能いいんですね?

1151258340 公開 2025-6-23 06:28:00

安いタイヤを買って高いタイヤと比べて「乗り心地が悪化してストレス」は理解できませんが国産メーカーが売っているから国産とは限らないですし設計は日本でインドネシアで生産など調べるとあります、しかも雨の日に山があるのに滑ると言った銘柄もあります。大雑把な分け方ですが国産=高性能では無く、値段=高性能となので海外タイヤでも値段次第ですね。それでも国産より安く良い性能な製品もあるので知らないだけで色々なタイヤがありますよ。

122495962 公開 2025-6-23 07:41:00

クムホは使えるアジアンタイでは、有りません
ロードノイズが煩く乗り心地がなく ウエットでは、劇的にグリップ力が落ちると 言われてます。
アジアンタイヤで使えるのは、ナンカン・フェデラル・ハンコックだけです。

oya125517973 公開 2025-6-23 05:35:00

KUMUHOにしたから?かな?。しかもどんな銘柄を選択したの???
タイヤが悪いのであれば、韓国内でタイヤが原因の事故が多発してるんでしょうけども?そんな噂は聞きません。私は韓国製が信用できないから台湾のナンカンを履いています。前のタイヤはダンロップルマンVから、NS-25(スポーツ系)にして何も不満もない、十分な性能ですよ。

sts1021252408 公開 2025-6-23 05:21:00

ひとつの製品の良し悪しだけで、そのメーカーが悪いかどうかは判断できません。
BSにだって、えぇ~!と思うタイヤはありますから。
ページ: [1]
全文を見る: タイヤをグッドイヤーイーグルからKUMHOのHS51に変えました。