pap1220511090 公開 7 日前

エンジンをかける前の車の中が公衆トイレのようなおしっこ?のような匂いがしま

エンジンをかける前の車の中が公衆トイレのようなおしっこ?のような匂いがします。
また、ここ1か月前も他の匂いなのですが、甘い匂いがしていて、その時ディーラーに行ったのですが、原因はわからず、冷却水漏れではないかと伝えたのですが漏れていなかったと言われ、、、
エアコンの匂いではないしどこから匂いがしているかも全く検討がつかないです。
原因はなんでしょうか。
車は2年前に購入しました。

blu125214218 公開 7 日前

トイレのようなにおいはアンモニア臭で、よくあるのはエアコンダクト内の雑菌繁殖や、猫におしっこをかけられているとかですね。
なんでエアコンでは二と言い切るのかわかりませんが、どちらもエアコンから(雑菌は内部、猫しっこは外部ですが)のにおいではありますけど。
とりあえず、エアコンではないという根拠がしっかりあるわけでないなら、まずはエアコンクリーニングをやってもらうことかと思いますけどね。

1240570565 公開 7 日前

エアコンの吸気口(多くの車はワイパーの根本)に猫が座ってたりすると猫臭くなったりしますね。
また、吸気口の近くに枯葉や木の実、コケ等があっても臭いの原因になる事もあります。
雨漏りでカーペットが濡れている状態でも臭いを放つ可能性があります。
ドア周りやハイマウントストップランプ、テールランプ、エアコンの吸気口のパッキンの劣化でもなります。
また、エアコンのドレーンが詰まっていても車内に水が溜まります。
水は低いところに溜まるので、フロアマットをめくってカーペットを手で触ってみると分かりやすいです。
小さいお子さんがいるとオムツ漏れ等でチャイルドシートやシート自体が臭っていたりすることも。
裂きイカ等の珍味がシートの脇や下に落ちていても当然臭います。
また、車に積んでいる物が臭いを放っている可能性もあります。
アクリル系の接着剤や両面テープを使用したものはアンモニア臭を放つ可能性があります。
あとは安物のプラスチック製品やゴム製品、ハンドルカバー、シートカバー、サンシェード、タイヤ止め、ゴム紐、ゴムバンドなど。
これらは車内が高温状態になると臭いを放ちやすいため、昨年の秋以降から積みっぱなしのものがあれば疑ってみても良いかもしれません。
甘い匂いはクーラント漏れの可能性があります。
ヒーター周辺から漏れている場合は車内で臭う事がありますが、クーラントは特徴のある臭いなのでわかる人が嗅げばすぐにわかります。
クーラント漏れの場合はリザーバータンクの量が減りますし、ドレーンからの排出で確認できますが、滲み程度の少量漏れの場合は気が付きにくいです。
臭いの対策としては、
まずは臭いの元を特定するに限ります。鼻を使ってどこから臭っているのかを探し当てる事がもっとも解決への近道です。
リフレッシュの方法としては、
リンサーを使用してシートやフロアマット、カーペット類を清掃、Dr.DEOの様な消臭剤を使用、エアコンのフィルターを交換するという方法があります。

k_2106431623 公開 7 日前

助手席のフロアマットの下が濡れていませんか?
車種にもよりますが、エアコンの排水がうまくできていないと、
そこに水が溜まることが多いです。
この時期ですとその水が密閉された車の中で温められて、
何とも言えない臭いが発生する場合も・・・
ページ: [1]
全文を見る: エンジンをかける前の車の中が公衆トイレのようなおしっこ?のような匂いがしま