pur1142553617 公開 7 日前

一時抹消した車の予備検査なり、中古車新規登録(同時に検査受験

一時抹消した車の予備検査なり、中古車新規登録(同時に検査受験)する場合、構造変更を伴わないフルノーマルの車なら測定コースに行かなくても終わるんですか?
(1)継続じゃない場合は全て測定コースに行かされるとか書いてる人がいたが、正しいのか?
(2)同一性検査の時にメジャーで車両サイズを測るのでそれで終わりという人がいたが、正しいのか?

dai125905623 公開 7 日前

今まで100台以上中古新規あるいは予備検査を受けたことありますが、測定コースに行ったことはありません。
ていうか測定コースと言うのがあるんですか?
社外品が付いていたりシャコタンになっているとメジャーで計られたことは何度もあります。
構造変更が必要な場合もあったので、その時は重量を計られたこともあります。
重量を計った場所が測定コースなのかな?
答えとして(1)は間違っています。
(2)は正しい場合もありますが間違っている場合もあります。

sca121477408 公開 7 日前

運輸支局で違うと思いますが私の最寄りの所は必ず測定コースに入れられます
重量と寸法は必ず測られます
寸法はスケール等で測るのでなく3Dスキャナーで測定されます
マフラーを変えてると騒音も測定されます

esk12251438 公開 7 日前

型式認定を取っている車なら見た目ノーマルなら測定コースに行かないことがほとんどだと思います。

bel112916452 公開 7 日前

一時抹消車両の予備検査や中古車新規登録時の検査手順についてお答えします。
(1)継続検査ではない場合(予備検査や新規登録検査)でも、構造変更を伴わないフルノーマル車であれば、必ずしも測定コースに行くわけではありません。基本的には書類審査と現車確認(同一性確認)が中心となります。ただし、運輸支局によって運用に若干の違いがあることもあります。
(2)同一性検査では、車台番号の確認や外観検査に加え、車両の寸法(全長・全幅・全高)を測定することがあります。フルノーマル車で明らかな変更がない場合は、簡易的な測定で済むことが多いです。
なお、以下のような場合は測定コースでの検査が必要になることがあります:
・車両に何らかの構造変更がある場合
・並行輸入車など、型式指定を受けていない車両の場合
・検査官が必要と判断した場合
検査の詳細は各運輸支局によって異なる場合がありますので、事前に管轄の運輸支局に確認されることをお勧めします。

iwy1149589905 公開 7 日前

一時抹消した車の予備検査や中古車新規登録において、フルノーマルの車の場合、測定コースに行かずに済むこともあります。ただし、継続車検でない場合は通常、測定コースに行く必要があるとされています。同一性検査で車両サイズを測るだけで済むこともありますが、具体的な手続きは地域や状況によって異なるため、事前に確認することをお勧めします。
ページ: [1]
全文を見る: 一時抹消した車の予備検査なり、中古車新規登録(同時に検査受験