未使用の古古タイヤや古古古タイヤは危ないですか? - ゴムは、生も
未使用の古古タイヤや古古古タイヤは危ないですか?ゴムは、生ものです。
1年以内の生産年週のものを買いましょう。
2年前のタイヤを3年履けば 5年前のタイヤになります。
3年間のタイヤで3年履けば 6年間のタイヤで交換時期です。
タイヤは、使わなくてもゴムが経年劣化しますので よほど安くなければ
買う価値もないです。 定価の8割引きとかでないと無駄です。 問題無いです。
現使用車の中にも製造後10年超のタイヤの車、いっぱい走っています。
経過年数で事故が必然なら車検時に年数検査がされるはずですが
そのような基準はありません。
倉庫みたいな場所に保管されていれば大丈夫ですが直射日光が当たる場所保管なら劣化してますね
私は先日ヤフオクで2014年製を買って装着しましたが全く問題無いです。
ひび割れが無いなら、
使用出来ますが、
使用は2年位ですかね。
カバーも何も掛けていない雨ざらし、直射日光当たりまくりと、屋内保管では雲泥の差がありますが。
ページ:
[1]