1150905259 公開 2025-6-23 00:02:00

日産アリアは商業的、ビジネスとしては失敗作ですか? - 発売タイミン

日産アリアは商業的、ビジネスとしては失敗作ですか?

tot123064810 公開 2025-6-24 15:09:00

発売タイミングが遅いし、価格が高い
ビジネスとしたら失敗でしょう。
もう3年早く出すかもう100万安ければ魅力的で成功していたかもしれない
目立って優れた部分がなく、かといって不足があるわけでもないから話題にもならない・・
世間の認知度が低すぎる

ryo1115550318 公開 2025-6-25 20:10:00

アリア3年目の車検を受けました。
ガソリン車と比較しまだまだ航速距離は物足りません。
遠方での移動の際は急速受電といえど60%程度しか入らなく直ぐに充電しないといけない。
それも30分程度の時間ロスは移動人数が増えるほど勿体ない。
その反面、私は太陽光発電の余剰を上手く使い昨今のガソリン高騰はさほど気にならない。
EV自体が開発途上の車でどう環境に配慮した車として今後PRしていくか日産がSDGSを意識したどこの環境によい企業とタッグを組むかそのための一歩年は必要な車だと思う。
海外のEV車も良いが日本製としてどうAIやIOTとコラボレーションできるか。アリアの開発段階でそこまで進んでいなかったがEV先駆車としては十分良いと感じる

gen1223845751 公開 2025-6-23 10:48:00

あまり見かけないことからすれば、少なくとも日本では上手くいってないようですね。大容量バッテリーで航続距離を伸ばしても車重の増加や充電面で効率が悪くなるようでは費用対効果が低くなかなか受け入れられないと思います。

zai1118735154 公開 2025-6-23 01:21:00

販売台数や知名度など考えると、成功とは言えないでしょう。
世間に認識されていない車両な気がします。
ページ: [1]
全文を見る: 日産アリアは商業的、ビジネスとしては失敗作ですか? - 発売タイミン