車のバッテリーは、3年経過する初回車検若しくは5万㌔毎のいずれか早い方で
車のバッテリーは、3年経過する初回車検若しくは5万㌔毎のいずれか早い方で交換するべきですか?なかには、8~10㌔経過するまで、または10年くらい交換しなかった強者がいるみたいですが、いつバッテリーの寿命が終わり、場所や時間を考えてくれずに動けなくなる可能性が高まります。 乗り方次第だと思います。
バッテリーを気遣う乗り方をすれば延命は可能です。
夏は常にエアコン全開という人は無理だと思います。 距離とはともかく、5年前後で交換した方が良い。
バッテリーは突然死するので、とくにエアコンを使う夏にはよく突然死します。
10年は交換せずにバッテリーが上がっても、延命処置をしているだけで正常な使用範囲ではありません。
通電状態で13VあればOKです
OFF直後で13.4Vで満タンです
1日放置して12.5V位なら問題無いですね
消費は参考には成らないので
電池容量を測定する技術は在りませんから
消費で検討してるだけ
外気温や液量で左右されるから
測定器使って調べるのは電圧位です
新車バッテリー液補充も無く10年使ってますよ♪
使えるのに交換なんかしないでいい。
バッテリーは、期間で交換など決まっていません。
弱っていなければ交換の必要もないです。
電気を水に例えるとバッテリーは桶ですが、使えば上の方から少しずつザルになっていくイメージかな。
ページ:
[1]