日産マーチのバッテリー交換の費用について質問です。ディーラーでの見
日産マーチのバッテリー交換の費用について質問です。ディーラーでの見積もりは53000円くらいでしたが、この値段は妥当でしょうか。
AYBFLQ850AISと商品名の記載があります。
あまり粗悪なものを選んで安くするのは嫌なのですが、他の店等で交換するとして、標準的なものでもう少し安くなりそうでしょうか。 ディーラーの価格としては妥当ですが、正直高いです。
バッテリーの販売価格は同じ商品だとして高い順に
ディーラー>ガソリンスタンド>カー用品店>通販
です。
要は一番高いところで見積もりを取ってます。
私なら通販で買って自分で付けます。DIYで無理な場合は持込OKな整備工場かディーラーでやってもらっても精々工賃は5000円以下なので2万近く安くできます。
質問者様のマーチは型式を書いておられないので「5BA-K13又はDBA-K13(2013.07~モデル)」として話を勧めると、純正で付いていたバッテリーは「Q-85」アイドリングストップ, 充電制御対応バッテリーです。
これに対する社外バッテリーは例えば下記のものがあります。
BOSCH HTPP-Q-105 (Amazon 28320円)
※BOSCHは輸入車でよく使われている有名メーカーです。
なので工賃と合わせても35000円以内に収まります。 妥当というか 定価であり高いです。
ディーラーとガススタでは、タイヤとバッテリーは、根武器がほぼなく 高いです。買う人は、ほぼ居ません。
バッテリーは個人が処分できないので 車関係業者に処分してもらうか購入先に引き取ってもらわないとダメです。
ヤフオクなどで高性能バッテリー GSユアサやボッシュ製をかって 点検時に所主席などに積んで 点検だしして バッテリー交換しておいてと持ち込み交換すれば良いかと思います。
半額程度で高性能バッテリーに交換できるでしょう。
ディーラーなら妥当です。
自分で交換出来るならもっと安くなりますが、出来ないならディーラーに頼むしかないですよね。
他にも安いとこあるけど、粗悪なのは嫌だと言うならやっぱりディーラーしか無いです。
バッテリーを作っているのは、日産でもピットワークでもありません。
その品番の商品が53000円なら妥当な価格ですが、そもそも、バッテリーに53000円の価値がありません。
粗悪でも何でもない、同等品で言えば。
ピットワークのバッテリーを作っているのは、そのタイプなら恐らくエナジーウィズです。(旧新神戸・日立・昭和電工マテリアルズ)
https://www.monotaro.com/p/6335/4087/
粗悪とは言えない老舗メーカーで言えば
GSユアサや、古河電機
https://www.monotaro.com/p/1528/9059/
https://www.monotaro.com/p/6397/3177/
適正価格で言えば2万円台です。
くれぐれも性能ランクを上げただけの低性能バッテリーを買わないでください。
ディーラーでピットワークの製品なら妥当な金額だと思います。
アイスト車用バッテリーでも安い物なら2万円程度でありますが…
妥当です。
自分は、楽天の互換バッテリー11980円で乗り切ってますが、自動車の電気関係のトラブルにきちんと対応できる人以外はやめたほうが良いと考えてます。
ページ:
[1]