日産キューブZ12にのっています。先日走行中にクーラーが利かなくなりました。
日産キューブ Z12に のっています。先日走行中にクーラーが利かなくなりました。ガスのせいかと思っていたら しばらくするとまた冷えてきました。そのときラジエーターゲージを見たところ Hの近くまで上がっていました。すぐに近くの駐車場に入れて。エンジンは切らずに待っていました。しばらくするとエンジン下から白い煙が出てきました。結局その日はそのまま置いて、翌日水を入れて帰りました。その後水が減ることもなく走行できております。原因はいったい何だったのでしょうか?よろしくお願いします。 オーバーヒートで水が吹いたのでしょう
今の車はギリギリまで我慢して限界を超えると一気に沸騰して水を吹きます
外部に水漏れがなければ水を入れると普通に動きますが、吹いた原因が不明です
徐々に冷却水が減っててオーバーヒートしたのか、それとも何かの故障があってヒートしたのか原因が分かりません
もしかしたらまたなる可能性はあります
できれば点検に出した方が良いでしょう
ヘッドガスケット抜けとかの可能性もあります 症状から考えられるのは電動ファンの故障によるクーラー能力低下およびオーバーヒート。
ページ:
[1]