バック駐車でぶつけずに停めるには持って生まれた才能が必要?空間認識能力そ
バック駐車でぶつけずに停めるには持って生まれた才能が必要?空間認識能力
そのへんの公共施設の駐車場とか1台あたりのスペースが狭すぎると思うのですが
元長距離運転手です。
止める前に、駐車場やその周囲を確り確認し記憶ください。
その上で、後ろを見てのバックも大事ではありますが、頼らづに記憶に沿って
サイドミラーを多く活用ください。
例えば、入庫前に自身の運転席が周囲のどのあたりに来るかの目標など大事です。
中大型車など、倉庫内に入庫の場合、一見倉庫内が明るそうに見えますが、ミラーではほとんど見えていません。
更にトレーラーなどは物理的に見えない事が多くありますが、運転手さんは入庫前に確りと目標物を把握し、タイヤの位置や最後尾の左右などを記憶して入庫しています。 本当に運転できない人は居ますから、
ある程度の適正は必要です。
そのへんの駐車場に駐車できないようであれば運転しないほうがいいです。
コンビニに突っ込んだり、逆走している高齢者も
加齢で能力が衰えてやっちゃうわけですから
能力がもともと無い人は、初めからやらないほうがいいですよ
大方の人は問題なく実施してますが、仕掛けて仕損じなくぶつけるのであれば
その様な能力の欠如があると思います。
狭くてもそれなりに皆さんやってますよ。
多分治らない。経験と共に頻度は減るでしょうけど。
持って生まれた才能・・も確かに影響はするでしょうが
多くの場合は運転技術と慣れですね!
勿論 天性の才能・・的な部分は大きく影響はするけれど
場数を踏んだ慣れが必要で 皆失敗しながら上達する部分も有るよw
ただ傍で見てて この人ドン臭いなぁって人も確かに居るけどねw
いえいえ、必要なのは『バックカメラ』ですよ。
私もバック駐車は面倒です。
才能がない上に、三半規管が弱いようです。
なので、アラウンドビューモニターを付けたら、
ピタッと駐められるようになりました。
ページ:
[1]