世間が「このクルマは高級車だ!」と認める軽自動車ってありますでしょうか!?
世間が「このクルマは高級車だ!」と認める軽自動車ってありますでしょうか!?またそういう軽自動車を作ることはできますでしょうか!?
乗り心地が良い、静か、
室内が狭くない、
ある程度高性能、
ボディーが頑丈、
そして重要なことが、
外観が高級車に見えること、
そういった軽自動車の高級車って作ることは可能でしょうか?
ハスラーやジムニー、エブリイやコペン COPENやウエイク、エヌボックス、スペーシア、デリカミニ、
そういったクルマを発展させて高級車に仕立てることが可能である!?
いかがでしょうか!?補足ーー初代コペン COPEN高級感
他の軽自動車とは全く別物
ボディーはオールアルミボディ
5層塗装を施していて独特の輝き
コクピットも三連メーター
四気筒エンジンで走りも重厚
扉の開閉音は重要
シフトフィーリングも重要
――アルミやカーボンを多用したボディで専用4気筒エンジンを載せたミッドシップスポーツ Sportsでも作れば如何!?
それもあり。
室内が狭くない→物理的に無理?とは限らない、
あと心理的に広い空間、
ある程度高性能→以前の550ターボ車もガンガン走りました。
ーーソニカは良い
ただし内装デザインがサイテー
座った際に窮屈感、圧迫感が強く、
誰も買わなかった。
ーー見た目が高級車に見えることが重要です。
カタチから入る。
見た目は重要!
ーージムニー,ハスラーをベンツふうに?
高級車に見えるデザイン、
デザイナーの腕が重要
ーーS660
贅沢な軽自動車
ちょっと作り込み過ぎの面も、
室内狭すぎ!
ーー高級とは エンジンルームの遮音材の施工からして全く異なります。
スイッチ類の触感から別物です。
ーー現行型ではN-BOX
軽自動車とは思えないクオリティー
もうひといき、 高級車かどうかわからないですが、昔初代コペンのってましたが、高級感はありましたよ。
内装のインパネは作りこまれていてスポーティーでしたし、シートもさすがにレカロじゃないですが標準でスポーティーなシートでしたし、MTでしたが、シフトレバーのフィーリングもショートストロークで、かっちり決まって心地よかったですし、標準のダイハツステアリングも、ずっしりしていて、力強い握りで、他の軽自動車とは全く別物でした。扉の開閉音もかっちりしていたし、ボディーはオールアルミボディで(若葉マークのマグネットが貼りつかなくて苦労しました)、5層塗装を施していて独特の輝きがありました。
コクピットも水温計とタコメーターが搭載された三連メーターでしたし。
四気筒エンジンで走りも重厚でした。
ただ、サスペンションはさすがにWウィッシュボーンではありませんでしたが。。。 アルミやカーボンを多用したボディで専用4気筒エンジンを載せたミッドシップスポーツでも作れば一目置かれるのでは。
1000万円以上のプライスは必要で300万円位のどっちつかずではだれにも認められないでしょう。
こんな車貴方が買いますか?
乗り心地が良い静か→物理的に無理
やってみたとしよう→静かには出来るかもしれないが重量爆増→
重量増で多少乗り心地は良いセッティングにできるかも?→
しかしながら動力性能の程度高性能と相反する事になり燃費も悪化→
ならば軽自動車である必要がなくなる
室内が狭くない→物理的に無理
ある程度高性能→ある程度とは??今の軽のターボでもそこそこ速くなるけど?
ボディが頑丈→そもそも狭い空間しか取れないのに室内空間を取ろうとすればするほどペラペラになる
よって相反する事は同時に出来ない
またこれも静粛性等に繫がって相反する事になるので物理的に無理
つまり、サイズが決まっている以上物理的に無理
ダイハツのソニカ
シャーシが、独立ケンガにならないと難しいのではないですかね?
セブン160イモラとGRコペンその他7台を所有しています。
私が求める軽自動車の高級車の理想がセブンですね。
ドアがありませんから車を跨いで一旦シートに足で乗り体を滑り込ませます。
シートは角度固定で前後に10cm程度動かせるのみ、車が乗車できるドライバーの体格を決めてきます。
シート、コックピットは当然タイトで身動きできないくらいです。
ニーパッドを着けているので足の自由度もゼロ、それと当然ですがパワステ、エアコン、ブレーキブースター、ABSもエアバッグも自動ブレーキも無し、マニュアルのみでレーススクリーンです。
何もありませんがドライバーに忠実でとても高級な普通の車では味わえない操縦する喜びを提供してくれます。
軽としては値段もそこそこ高いコペンは車内も外装もとても豪華で?上質な作りですがイージーな車で僕の求める高級な操縦性は提供してくれません。
高級に何を求めるかでその人その人の理想の車は決まるのだと思います。
ページ:
[1]