中型バイクの車検についてですが、ヘッドライトを社外品に変えよう
中型バイクの車検についてですが、ヘッドライトを社外品に変えようかと思っているのですが、ハイビーム切り替えがなくロービームしかありません。これって車検通りますか?
ハイビームとロービームの両方が必要です。
検査はハイビームで行うのでハイビームがなければ検査できない。
それってロードランプかフォグランプではないですか? 光軸検査はハイビームでやるのに、ハイビームが無いなら論外。
通らない。
そればバイク用ではないのではないか?
通らないです。
光軸テスターだけの問題ではなく、検査レーンに入る前にウィンカーやローハイなど灯火類全て点検されます。
しかし、適当にチェックされてハイビーム光らないのに通った人もいると思います。
僕はなんだがユーザー車検に行ってますが、一度もクラクションの確認をされたことがありません。
結論として、検査員の確認不足により通ることがあるが、ルールとしては不合格です。
でも、もし落ちたら検査料も日程も余計にかかるのでやめたほうがいいですよ。
車検通りません
ページ:
[1]