yan101046643 公開 2025-6-23 21:04:00

車の知識がないので教えて欲しいです。現在ノア(ガソリン車)を乗っています

車の知識がないので教えて欲しいです。
現在ノア NOAH(ガソリン車)を乗っています。
5年前に購入してもうすぐで車検があります。
そのタイミングで車を乗り換えようと思っていてセレナ(ガソリン車)にしようかと考えています。
理由としまして
年に数回の遠出をします。(5時間位)
子供が3人(全員未就学児)いるので
フルフラットにして寝かせれたらできるし
2列目のアレンジで3人乗せる事が出来たり
キャプテンシートに出来たりとシートのアレンジができる事です。
ただそうなると
今月々2万弱の支払いが3万弱になります。
支払いを1万も上げるほどのものなのかと疑問です。
このままノア NOAHを乗っていくのかセレナに乗り換えて2列目、3列目の自由度を上げた方がいいかアドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。

ine111273302 公開 2025-6-23 21:06:00

一万円を疑問に思った時点でアナタの生活の中で車はそんなに優先順位高くありません。やめときましょ。
どーしても納得したいならレンタカー借りて1日セレナためして、必要か否か判断

hrg118594108 公開 2025-6-23 21:19:00

何回払いの1万円アップですか?
5年前からするとこのクラスのミニバンも新車価格が上がりましたね。
シートアレンジの魅力は車を変更しないと成し得ないですからね。

fuk1024711347 公開 2025-6-23 21:13:00

似たような車種にするメリットが感じられません。
既出ですが、自分も遠出の時のみレンタカーでいいと思います。年間12万の出費を考えれば、アルヴェルクラスをレンタルしても十分お釣りが来るのでは?

1251819605 公開 2025-6-23 21:13:00

フルフラットにして子供を寝かせ走行する事は、危険ですし法令違反です
チャイルドシートは3つ並べる事は、不可能ではないけど、かなり製品を選びますよ
あんまりメリットない気はします

hen11758683 公開 2025-6-23 21:12:00

「足るを知る」とは、
現状に満足し、それ以上を求めないこと、
つまり「身の丈に合った生活で満足すること」を意味する言葉です。
具体的には、以下のようないくつかの解釈があります。
現状に満足する:
自分の置かれた状況や持っているものに感謝し、
それ以上を求めないこと。
欲張らない:
際限なく欲望を追い求めるのではなく、
自分の身の丈に合った範囲で満足すること。
感謝の心を持つ:
今あるものに感謝することで、精神的な豊かさを得ること。
「足るを知る」は、古代中国の思想家、
老子の言葉「足るを知る者は富む」に由来し、
仏教の教えにも「知足」として説かれています。
現代社会においては、物質的な豊かさを追い求めるあまり、
本当に大切なものを見失いがちですが、
「足るを知る」という考え方は、
心の豊かさや幸福感を見つめ直す上で、重要な教えとなります。

wqw121061684 公開 2025-6-23 21:05:00

日産セレナの欠点として、e-POWERモデルでは、高速走行時の燃費が悪化する傾向がある
ページ: [1]
全文を見る: 車の知識がないので教えて欲しいです。現在ノア(ガソリン車)を乗っています