1148570072 公開 2025-6-22 20:53:00

イエローハットの延長保証について。ビルトインナビを購入して取り付けてもらいま

イエローハットの延長保証について。
ビルトインナビを購入して取り付けてもらいました。
ナビが不具合があり、修理に送ることになり、保証期間だったので
取り外し工賃3,000円と
修理免責2,000円支払いました。
本日戻ってきたのですが、パイオニアの修理の明細を見ると『重要事項に該当する修理』とのことで修理料金はパイオニアの負担とのこと、請求は0円でした。
それでもイエローハットに払った修理料金は戻ってこないのでしょうか?

kaz123913402 公開 2025-6-22 21:34:00

免責は返ってくるんじゃないですか
修理費発生してないから保証は適用されないし。
工賃はメーカー保証で対象外になるから発生するのは仕方ないけど

syo1218290934 公開 2025-6-22 21:38:00

ナビの脱着をタダにしろと?
ナビ本体の修理は保証期間中ならパイオニア持ちで良いとして、脱着工賃とメーカーへの往復送料を何故イエローハットが負担しなければならないのでしょう?

chi1044478464 公開 2025-6-22 21:38:30

イエローハットで支払われた費用については、修理自体が無料だったとしても、取り外し工賃と修理免責金は別の費用として発生している可能性があります。
一般的に、メーカー保証やイエローハットの延長保証でも、以下のような費用区分があります:
・修理部品代と修理作業費:保証でカバーされる部分
・取り外し/取り付け工賃:店舗での作業費用で、別途請求される場合が多い
・免責金額:保証を使用する際の定額負担金
パイオニアが修理費用を負担したのは、製品自体の修理に関する部分のみで、イエローハットでの取り外し工賃と免責金は別枠の費用と考えられます。
ただし、「重要事項に該当する修理」とあることから、製品の不具合がメーカー側の責任である可能性も考えられます。この場合、イエローハットに状況を説明し、支払った費用について相談してみる価値はあるでしょう。特に免責金については、メーカー側の瑕疵による修理であれば返金される可能性もあります。
イエローハットの店舗に、パイオニアの修理明細を持参して相談されることをお勧めします。
ページ: [1]
全文を見る: イエローハットの延長保証について。ビルトインナビを購入して取り付けてもらいま