シビアコンディションでのオイル交換時期の目安を知りたいです。比較的新
シビアコンディションでのオイル交換時期の目安を知りたいです。比較的新しめなスーパーカブ50を通勤用として使ってます。
主に市街地で乗っており、一時停止や信号も多いので毎1000kmずつ自分でオイル交換をしています。
ですが知り合いに「頻繁にオイル交換をするとと4ストではエンジンに負担がかかる」と言われました。
実際どのくらいの頻度が適切なのか知りたいです。
以下使用状況
週五で片道約10km、信号の数は少なくとも12個、右左折による一時停止は少なくとも10回はあります。
朝は渋滞に巻き込まれることも多い >頻繁にオイル交換をすると4ストではエンジンに負担がかかる<
↑
それをいうなら科学的根拠を示して説明が必要になる
1000km毎でいいですよ
それをすれば エンジン内部が少しずつ綺麗になります
そうなると エンジンの温度が下がり易くなる
登坂路や渋滞などでも 走行後の回復が早い
オイルは 新しいと温度が上がり易く 冷めやすい
なので エンジンに熱がこもり難く エンジン寿命にも
影響してきます
1000km毎交換をこの先ずっとすれば 長く乗れます
当方も車両に関係なく すべて1000㎞毎交換を実地しています 「頻繁にオイル交換をするとと4ストではエンジンに負担がかかる」は、間違いです。
正しくは「頻繁にオイル交換をするとお財布に負担がかかる」です。(笑)
交換サイクルは、早いに越したことはありませんが、エンジンを酷使しないような乗り方なら、3000kmもしくは1年のうちのいずれか早い方でいいと思います。
1000で良いですよ。
カブはフィルターもないし、オイル量も少ないですからね。頻繁に換えれば換えるだけ良いですよ。
オイル換えてエンジンに負担がかかるって、どういう理屈なのか聞きたいくらいです。
普通のコンディションです。
ホンダ推奨の3000キロの交換で問題ないです。
https://www.honda.co.jp/customer/motor/supercub50/faq/qa009/
取説に指示が無いのかな????メーカーさんの指示通りで良いはず。
例え従わなくても、壊れたら自己責任で修理するだけですが。
誤解があるようなのでシビアコンディションではありません 極普通というかそれ以下
毎日稼働するなら半年に一回 年一回でもいい位 但し油量と粘性は2〜3ヶ月に一回確認して下さい 燃料給油の3回に一回位タイヤと空気圧チェック 交換オイルはホンダG1一択です G2やG3はNG
ページ:
[1]