これから車を買い替えるんですが、毎日短い距離の高速道路を運転してま
これから車を買い替えるんですが、毎日短い距離の高速道路を運転してます。ガソリン車かハイブリッド車を選ぶならどっちの方を選ぶか迷ってます。
ちなみに新車のアルトです。
どっちの方がガソリン代とメンテナンスがお得なのか知りたいです。お願いします。 アルトで比較するなら、ガソリンとマイルドハイブリッドは燃費も2~3km/lの違いですし重さも20kg程度の違い、価格差も20万円程度の違いです。
スズキのマイルドハイブリッドは高速道路の巡航では大して燃費に貢献しませんが、市街地の出足の良さなどでじわじわと燃料節約に貢献しますし、エンジンへの負荷が小さくなるのでエンジン周りのメンテナンスは多少コストダウンが見込めます。
ある程度距離乗る人ならハイブリッドでもいいと思いますし、価格差を容認できないならガソリンでもいいと思います。
最終的には好みでいいと思います。
ハイブリッドにしかついてない装備(メッキグリルとか)もありますしね。 ガソリンエンジンのモデルがお勧めです。
マイルドハイブリッドはそれ程燃費に貢献しません。
と言うかゴ〇レベル。
故障する箇所が増えるだけです。
単に費用だけで考えればガソリン車だと思います。マイルドハイブリッドは初期費用の差をガソリン代で取り返すには無理があります。ただ、スムーズな走り出しや加速といったことに少しでも価値を感じるようならハイブリッドにしておいた方がよいと思います。
圧倒的にガソリン車ですね。
本体差額18万。
燃費27kmと25km。
年間1万キロ換算でガソリン160円として差額5000円。
ハイブリットが元を取るには30万キロ以上走らないといけません。
毎日ならば
ハイブリッドがオトクです
ページ:
[1]