トヨタGR86スバルBRZについて86(RZグレード)又はBRZ
トヨタ GR86 スバルBRZについて86(RZグレード)又はBRZ(Sグレード)の新車購入を考えています。
諸々オプションを付けて新車価格はごぶごぶですが、トヨタが値引きをかなり渋るのでスバルにしようかなと思っています。
トヨタディーラーの言い分ではリセールバリューに差があるから値引き差を取り戻せると言ってるのですが、なんの根拠もありません
仮に3年後、5年後に売るとして双方のリセールバリューに詳しい方教えてください。
またなにかエビデンスがあれば幸いです。
追記
値段じゃなく好きな方に乗ればいいと言う、お言葉もあると思いますが見た目は両方好みですし、足回りのセッティングの違いがあるが正直素人の私では分からないため、決めてはディーラーの対応と、値段でしか決め手がないのでよろしくお願いします。
ちなみにオプションは
有償カラーの白、フロアマット
純正ナビ、etc、ドラレコ、等です。
よろしくお願いします BRZ乗りですが、スバルの方が値引きは厳しいイメージですね。オプションからしか引けないのでは?GR86のリセールは分からないのですが、BRZのリセールが悪いのは事実で、3年落ちで61%くらいに落ち込んでるデータをYouTubeで見ました。新古車を買うならBRZを凄くオススメするんですけどね。 イニシャルDの様に、ドリフトをしたいなら「GR86」
安定性を望むなら「BRZ」です。
峠を攻めたり、サーキットを走らないなら「BRZ」の方をお勧めします。
「GR86」は、あえてリヤを滑らせてコーナーを曲がるようなセッティングです。
「BRZ」は、全スバル車と共通している「リヤの設置性を高めて、そのうえでコーナーを安定して早く曲がる事が出来る」セッティングです。
どちらかというと、「GR86」はやんちゃな人向き・「BRZ」は、大人向けのセッティングです。純粋にトータルで純粋に早く走りたいなら「BRZ」の方が速いです。
どちらが自分の走り方に合っているかで決めれば良いかと思います。
まぁ全体的に86の方がなんでかリセールは良い場合が多いようです。そのディーラーが言うのはあながち嘘じゃない。そもそもこの車、値引きが渋いのはしゃーないです。他の大衆車のように数出る訳じゃないし利益率低い車ですから。
トヨタディーラーでは車体では値引きせず、付けたオプション(TRDパーツだけだったかも、、、?)から最大15%だか20%くらいしか引けないと言う回答でした。業販で聞いてそれだったのでディーラーでそれ以上が出るとは思えませんね。
86 5年で50%
オプション ほゞ関係なし車体価格の50%
トヨタは、トヨタ車やダイハツ車の 中古相場をコントロールし リセールを良くしています。財力です。
なので他メーカーより優位なりリセールが出ます。
が気にいった方を買ったほうが良いです。
現行モデル リアのスタビ固定方法は、86方が良いそうです が
トヨタディーラーで SUBARU OEM車のメンテナンスをトヨタの油脂で行っても良いことはないです。 SUBARUの油脂で開発テストしているエンジンミッションですから 他社の油脂でも走りますが 相性が合うとかはないです。
OEM車は、選ばず 製造メーカーで買うのが正解だと考えます。
乗っている人の間では有名な話なんですけど、なぜかGR86のバックカメラは取り付け部分に隙間があるように見えて「かっこ悪い」ということがあります。
ただ、バックカメラはBRZ用の方が2倍近く高いです。
GR86を買って、バックカメラだけをスバルで取り付けてもらったという人もいるようです。
先代のBRZは、86に対しての販売数がかなり少なかったので、中古車市場でのある買われ方も違ったようですけど(記憶では4~5倍程度差があったと思います)、現在の機種では2~3倍程度のようです。
それを考えると、リセールバリューに、それほど大きな差がつかないかも。
あと、先代BRZのフロントグリルの、バンパー状のものがあり、好き嫌いが分かれたのかも知れませんね。
そういう意味でも、差は付きにくいかも。
ページ:
[1]