1015774055 公開 2025-6-21 21:21:00

セレナe-POWER(C27)のバッテリー交換について質問です。純正で

セレナe-POWER(C27)のバッテリー交換について質問です。
純正で付いているバッテリーサイズは46B24Lなのは分かります。
交換するにあたり、ハイブリッド車用やアイドリングストップ車対応とかのバッテリーの方がいいのでしょうか?
アイドリングストップすると言えば、する車だけど純粋なハイブリッド車ではないので、迷っています。
個人的には普通の~~B24Lでいいんじゃないのか?と思っています。
詳しい方いらっしゃいましたらご教示お願い出来れば幸いです。
宜しくお願い致します。

aya123005223 公開 2025-6-21 21:59:00

アイドリングストップ車用と普通車用のバッテリーでは表記が異なります。取扱説明書などにB24と書いてあるのであればわざわざアイスト用つける必要ありません。アイスト用ならN65とか…このような表記になります。
メーカー保証付きなど箱に書いてある場合、アイスト車に普通車用バッテリーをつけたりすると対象外になるので無難に取説通りのものを付けるのがいいと思います。
余談ですが46B24Lの46はバッテリー性能ランク(簡単に言うと容量のこと)です。取説に書いてあったり新車で付いてくるバッテリー容量だとスライドドアやカーナビなど使用したり、近場で買い物程度などちょい乗りしかしない人ではあまり長持ちしません。車の使用状況によりますが長持ちさせたいのであれば46より数字の大きいものを選ぶと良いと思います。

1141136103 公開 2025-6-21 21:56:00

>個人的には普通の~~B24Lでいいんじゃないのか?と思っています。
大正解!
実際に自分の車に付いているのを確認すれば問題無いです。
Sハイブリッドはバッテリーが2個搭載で1個はハイブリッド用ですが、e-powerは46B24Lが初期搭載なので46〜あれば80B24Lでも問題無いです。

yak127473319 公開 2025-6-21 21:43:00

まずアイドリングストップとハイブリッドは別の案件です。
また普通のバッテリーも使えますが極端に寿命が短くなります。それを避けるにはアイドリングストップ車対応バッテリーを使うべきです。
因みにe-POWERは機構上、通常のアイドリングストップ車よりバッテリーへの負荷が高いです。
ページ: [1]
全文を見る: セレナe-POWER(C27)のバッテリー交換について質問です。純正で