1150263173 公開 2025-6-18 11:33:00

本免で出たイラスト問題で、対向車線が渋滞してて、隙間から自転

本免で出たイラスト問題で、対向車線が渋滞してて、隙間から自転車が横断してきそうなイラストの場合、
・数回ブレーキ踏んで停車する
・数回ブレーキ踏んでゆっくり進む
みたいな選択肢がありました。
私は、数回ブレーキ踏んで停車に~をし、進行するものに×をつけたのですが、頭が混乱してきて自信がありません。これはどういう答えだったのでしょう?

sin1021182963 公開 2025-6-19 01:12:00

自転車が既に飛び出して来てしまっているのか、停車して様子を伺ってる状態なのかで答えはだいぶ違ってきます。
様子を伺っている状態なら停止はやり過ぎです。
注意して進むが正解でしょうね。

jun112767818 公開 2025-6-18 11:59:00

興味深い問題で作成側の回答を知りたいところです。
人でも勿論そうですが軽車両たる自転車が横断帯以外で車線を横切る事は違反と考えられますから道交法上こちらは徐行程度が適当かとは思いますが接触事故でも起こせば自動車側の過失が大きいでしょうし・・・・。
>横断してきそう<は本人側の主観として自分が止まった事で横断を開始して、結果対向車に撥ねられるなんて事故誘発の危険性もありますから。

1120632628 公開 2025-6-18 11:58:00

飛び出しそうでも、飛び出してなければ止まる必要はないから、手前で早めに減速し、自転車の動きを確認しながら、飛び出さないのを確認した上で、ゆっくり進むのが一般的ですね。

1138832919 公開 2025-6-18 11:39:00

これは停車ですね。
横断してきそうなのであれば止まらないといけません。
ゆっくりすすんでぶつかるかもしれませんし。
ページ: [1]
全文を見る: 本免で出たイラスト問題で、対向車線が渋滞してて、隙間から自転