W204後期ワゴン Wagonのフロントワイパーゴムが何度交換してもすぐビ
W204後期ワゴン Wagonのフロントワイパーゴムが何度交換してもすぐビビリが出てしまいますベロフのシリコンワイパーBFW600を紹介されましたが経験豊富な方
教えて下さい
また現行品番は、IFWになってますか?補足ボッシュは、何度か交換してますがビビリ大大でした
ベロフは、6002本で良いのでしょうか? 輸入車乗りです。
恐らくですがゴムの問題ではなく、恐らくワイパーアームの押し付け圧(テンション)に異常があるんだと思います。
アームのバネが弱っていたり、逆にテンションが強すぎてもワイパーがガラスに正しく接地しません。
特に204は年数経過でアームのテンションが狂ってくることがあります。
対処法:
アームを持ち上げて手応えを左右で比較 → 極端に軽い/重いほうがあれば要交換
ディーラーや専門店でアーム交換 or 調整可能(※新品で1本5,000〜8,000円程度) 私の車も同様でしたが、シリコンスプレーをゴム部に塗布したらスムーズに動くようになりました。
スプレーを直接吹き付けるとガラスやボディに飛散するので布などに浸透させて、ワイパーに薄く塗っていくようにしています。シリコン塗布前にはパーツクリーナー等で清掃することを勧めます。
ガラスとブレードが合っていないか(コーティングなど) ワイパーアームの角度が捻れているのでは?
フロントガラスの方にも問題があるのでは?
油膜取りしてみましょう。
取付け方向が決まっていないと思いますので入替してみては如何でしょうか?
<ご参考に>
メルセデスの純正品はBOSCHのOEMです。
BOSCHに設定があると思いますので、BOSCHのhpで調べてみてはどうでしょうか?純正品の約半値でカーショップで買えます。
また、エアークリーナーやエアコンフィルター(BOSCHのOEMではありません)の同じモノがネットで驚く値段で手に入ります。型番は過去ディーラーに点検修理などしたときの明細でわかりました。
交換は勿体ないので、逆向きに付け替えればビビらなくなると思います。
ページ:
[1]