車のエアコンが故障し点検してもらったところ、コンプレッサーが動いていない
車のエアコンが故障し点検してもらったところ、コンプレッサーが動いていないため周辺機器を含め交換となると20~30万かかるそうです。これを機に車を買い替えた方が良いのか迷っています。
2012年に新車で購入(セレナ)
走行距離約8万キロ
5年ほど前にエンジン交換
今年3月の車検の際にバッテリーとタイヤ4本交換しました。
次の車検までは乗りたいと思っていたのですが、もう限界なのでしょうか‥。 エアコン周りは(周辺機器という言い方はおかしいです)たくさんの部品で構成されていますので全交換となるとそれくらいの金額はかかります。
ただコンプレッサーはエアコンガスが無くなると自動的に停止するように制御されています。ガス漏れの可能性の方が高いように感じます。
コンプレッサーが止まるのはエアコンガスはガスと共にオイルを入れてガスに混合させて循環させ、コンプレッサーの焼き付きを防止するためです。ガスが漏れてしまうとオイルも漏れ出てしまいます。
ガス漏れ点検は着色ガスを入れて漏れている個所を特定します。結果的に数十円のパッキン交換だけで直ったというケースも結構あります。
まずはガス漏れ点検から。ガスが充填されるとコンプレッサーが回るようでしたら(電磁クラッチが付いていますので動けばカチカチ音がします)漏れ確定だと思います。
追記:私は自動車整備士です 「限界」という意味が分かりません。
修理すれば乗れますので。
コンプレッサ交換だけなら10万でお釣りが来ますが・・・
たぶん、コンプレッサが焼き付いているんですよね。
ガスを入れても回りもしないんでしょ?
鉄粉が回っているから、コンデンサやエキパンも交換が必要。
もしかしたらエバポもダメかもしれない。
パイプ類だって清掃or交換が必要。
ってんで、MAX30万くらいかかっても修理する「覚悟」はあるか?
って話です。
見積り段階で、いくらで直る、なんてことは言えません。
分解して内部の汚れを見ながら、交換するか、清掃でいいか判断していきますが、清掃して鉄粉が残ったらダメなので基本は交換です。
エアコンライン洗浄できる店で徹底的に洗う方法もあります。
いずれにせよ、見積り段階でギャーギャー言ってても仕方ない。
腹が痛い。いくらで治る?
って質問しているのと同義で、治療して見ての結果論でしか言えません。
コンプレッサーが動いていないもエアコンスイッチONするときから動いていないのか途中からなのかにも寄ると思います。
修理に越したことはありませんが、場所の占有を問わないならポータブルエアコンを車内に持ち込みその場をやり過ごす。
(初期費用は抑えられるかも知れませんが電源や排熱処置が必要かも)
どこで点検してもらったのでしょうか?適当なこと言う業者は結構あります。とりあえずセカンドオピニオンは必要です。ガスが漏れていてもコンプレッサーは動かないので、ただの配管からのガス漏れの可能性も無いとは言えません。
ただし、本当にコンプレッサー不良の場合は甘く見ない方が良いです。コンプレッサーだけ交換すると、壊れたコンプレッサーから出たゴミが配管に回っていて、またすぐ壊れることもあります。ディーラーとかはそれで後から文句言われると嫌なので、最大の見積もりを出してきます。
安いからとリスクの説明なくコンプレッサー交換だけでいいと言う修理工場に出すと、いざそれが裏目に出てまた壊れたとしても、何の保証もないかもしれません。
中古のコンプレッサーあるいはリビルト品を探して修理してくれるような町の車屋さんを探して、再見積もりしてもらいましょう。
ページ:
[1]