アイドリング用バッテリーについて教えてください。初年度登録H29.1
アイドリング用バッテリーについて教えてください。初年度登録H29.1
インプレッサXV(ハイブリッド)
型式GPE
先日、点検でアイドリング用バッテリーがそろそろ交換時期と言われました。(ディーラーではありません)
そこではN-55と聞いたのですが、バッテリー交換を他の業者さんに相談すると、XVは N-55rと出ているので、どちらか確認してください。と言われました。
どちらが正しいのでしょうか?
ボンネットを開けたら自分でも確認できるものでしょうか??(以前、開けたらエンジン部が見え辛かった記憶があります)
詳しい方、教えてください。 取扱書に載っていますよ。
↓ちなみにパナcaosの車種別適合検索で検索すると標準搭載は「55D23L + N-55R」です。
https://panasonic.jp/car/battery/fitting/searchlist.html?maker=%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB&carname=%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%EF%BC%B8%EF%BC%B6 プロであるディーラーに見てもらうべきです。そしていくらくらいかかるのか見積もりを取ってみていかがですか?
アイドリングストップ用バッテリーは
N-55R です
自分で正しく交換できるならネットで購入しましょう
ディーラーや民間工場、ガソリンスタンドに依頼すると高値になります
私は BOSCH 製を選びました
>インプレッサXV(ハイブリッド)
バックドアに「e-BOXER」のエンブレム付いていませんか?
ボンネットを開けたら分かりますが、左右に1個づつ55D23L+N-55Rが付いていると思います。
>先日、点検でアイドリング用バッテリーがそろそろ交換時期と言われました。(ディーラーではありません)
信号待ちしてエンジン停止しないのでしょうか?
胡散臭いGS、カー用品等で言う事より貴方の車の学習機能を信じましょう。
車がバッテリーに蓄えが少ない状態でエンジン停止させたら信号が変わったらエンジン始動出来ない!と判断したらアイドリングストップは無効になる学習機能がありますから信号待ちでエンジン停止してる間は未だ使える可能性が高いです。
55D23L + N-55R
スバルXVハイブリッドでは?
調べると2個使いの様ですが?
https://panasonic.jp/car/battery/fitting/detail2.html?maker=%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB&carname=%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%EF%BC%B8%EF%BC%B6&pd=55D23L%20%EF%BC%8B%20N-55R&cpd=55D23L%20%EF%BC%8B%20N-55R&u=L5960
1台はN-55Rのさまです。
確実なのは現車確認です。
ページ:
[1]