mit1023019078 公開 2025-6-17 15:54:00

トラック TRUCKに関しての質問です。現在36歳で運転手に就職したいと考えて

トラック TRUCKに関しての質問です。
現在36歳で運転手に就職したいと考えているのですが、30歳の時に大型第一種免許を取りそれから全く乗っていません。
後自分は、今まで工場勤務だった為、運送業界は未経験です。
友人に15年運送業をしてる方がいて、「大型免許持ってるならいきなり大型乗れば良いべ!それかどっかの運送会社で2t.4t.10tでステップアップしたら何とかなるべ」「習う前に慣れろ!運転していたらその内慣れるべ」ってアドバイス頂いたのですが、自分自身ペーパードライバー講習を受けてから就職するか。
前々からパッカー車に興味があってそちらに就職して、運転技術が身につければルート配送にシフトチェンジ出来れば理想だなっと考えているのでが。
皆さんならこの状況でペーパードライバー講習か、取り敢えず就職して運転技術を磨くどちらが良いでしょうか?
返答お待ちしております。

teq12848724 公開 2025-6-18 17:24:00

未経験ですよね?運送業やばいですよ。
まず先輩方から絶対言われることが"そのうち慣れる"です。
基本的に教えてくれません。
でも間違えるとめちゃくちゃ怒鳴られます。
昔ながらの昭和気質な人が多いので一般会社だとありえないことが多々あります。
ちなみにドライバーは外に出たら1人だから気楽って思いますよね?
全然違います。
トラックだけかもしれませんが、男社会って意外とサッパリしてないんです。
女じゃかいみたいに派閥があり、お局ポジションのおっさんが必ずいます。
みんなその人の機嫌を取らなくてはいけませんし、派閥外や社内で孤立してる人と会話するとあなたも無視されます。
いじめが始まると、まず無視されます。
次に面倒な荷物も押し付けられます(自分のトラックに謎の荷物が入ってます)
朝の積み込み時間で悪口陰口を仲良しグループで言い合うのでその対象になります。
だから若い子が入ってこないですし、入ってくれても年配のお局に潰されて辞めていくんです。
まじでやめたほういいですよ。

bok116596250 公開 2025-6-17 16:20:00

いきなり単独で走らされるとかは普通無いので、未経験者OKの募集に応募してペーパードライバーの事を伝えると良いです。
大体先輩とセットで行動して仕事・運転を一人で問題ないと判断されれば単独業務。

ssc122933556 公開 2025-6-17 15:56:00

ペーパードライバー講習を受けてからのが絶対にいいです。
すぐに就職して事故でもおこして人でも殺したら一生後悔します。
ページ: [1]
全文を見る: トラック TRUCKに関しての質問です。現在36歳で運転手に就職したいと考えて