18歳男です。 - 今年四月に就職したのですが、仕事でMT車に乗
18歳男です。今年四月に就職したのですが、仕事でMT車に乗ります。免許取得した時は普通に運転出来ていたのですが数ヶ月でMTの感覚を忘れてしまい、運転が怖くなってしまいました。どうやって慣れていけば良いのでしょうか。
またMTが運転できないと解雇される可能性もあるのでしょうか? ただでMTの運転させてくれるんだから、嬉しいじゃないですか。
MTの感覚を忘れずにいられる環境で良かったですね。 >まいました。どうやって慣れていけば良いのでしょうか。
毎回の運転を繰り返すこと、これにつきます。MT 車は、クラッチの加減が車ごとに異なるため、MT車、と一括りにすることはできません。おそらく、エンストの連続で、不安ばかりが増しているところだと思いますが、会社が許してくれるなら、使う MT 車を指定して、その1台にまずは慣れる、ということが良いと思います。
MT 車の運転では、流れる風景やエンジン音などから判断して、変速操作を行う必要があり、その感覚は、慣れることで取得できる部分だと思います。なので、数を繰り返すことこそが重要だと思います。
>またMTが運転できないと解雇される可能性もあるのでしょうか?
受験条件に、普通自動車運転免許(AT不可)となっている場合で、MT車運転できません、となった場合は、条件違反となって、試用期間でお疲れ様、ということも、あり得ます。とはいえ、18歳という年齢を考えれば、運転操作を間違えて車を何かにぶつけた、などをしていないのであれば、そこまできつくは言われないと思いますよ。
乗れば乗るほど、思い出してくるのではないでしょうか。また、新たに身に付けることもできるでしょう。
ちなみに、MTのクラッチ感覚は車によって違うので、私みたいに普段からMTを26年以上乗っている人間であっても、違うMT車に初めて乗るときは、多少戸惑います。
慣れるには、乗るしかありません
解雇されるかどうかは、あなたが勤める会社次第ですので、ここで正解は出ません
ペーパードライバー講習と調べたら近くの教習所でやっているとこ見つかると思うのでこっそり克服したいor相談しにくい怖い上司なら自費ですが、会社に相談したら仕事で使う事なので普通に費用出してくれるとこは多いのではないでしょうかね
「ペーパードライバー」という名前ですが普段ATなのにMT乗ることになって…というのも勿論サポート対象です
ページ:
[1]