車のボディコーティングについて質問です。どうしても欲しくて赤いボ
車のボディコーティングについて質問です。どうしても欲しくて赤いボディカラーの新車の購入を決めました。
マンション住まいのため駐車場はアスファルトの屋外になってしまいます。
今までもまめに洗車はしてきた方ですが、赤い色は塗装が弱いそうですね。
過去に購入してきた車はディーラーでコーティングをお願いしてきましたが、ディーラーのコーティングは儲けの道具と言われていたり値引きのための噛ませなどとネットや動画で言われているように値段の割には内容がイマイチだったのは同感です。
今回は長く乗りたいと考えており、塗装を守るためにもコーティングは専門業者でと思っています。
ガラスコーティングはウオーターデポジットができたりするからセラミックがいいとか情報がいろいろ出ていますが、正直なところ30万円とか40万円もかけられるだけの予算はありません。また、ガラスコーティングとかセラミックコーティングと一概に言ってもその強度、性質は溶剤によっても異なるようで素人にはよくわかりません。
また、下処理で研磨しない店はどうだとか、コーティング知識の乏しいスタッフが対応する店もあるなど、店でも施工する人によって出来栄えに差があるなんて言うのを動画で見たりすると素人には店選びも難しく感じます。
値段と仕上がりは比例するとは思います。
撥水に優れ、輝度が保証されなんて希望を言えばきりがありませんが、20万円前後で5年程度耐久し、定期的に洗車とメンテは行えば水アカが取れることが優先という条件で、コスパがいいコーティングは何なんでしょう。
ホイールやシートなどのコーティングは一旦考えなくても構いません。
また、名古屋でそのサービスを行ってくれる優良ショップがあれば教えてください。 ディーラー勤務の者です。
車の塗装は少なくとも3段階の塗り重ねで出来ています。
鉄板にベース材を塗り、次に赤を塗り、最後にクリアを塗ります。
プラモデルとかマニキュアとかも同じです。
色が褪せていく退色とは、紫外線がクリア層を通り抜けて赤い部分に化学反応を起こして色素の結合を切ってしまい、酸化することで起こります。
日焼けしたくなかったら日傘をさして影にいるようにしたり、長袖やサングラスをかけて肌に当たらないようにするのと同じで、屋根付きのガレージとか地下や屋内の駐車場に停めるとかしない限り不可能です。
ちなみにコーティングに日焼け止めクリームのような効果は期待出来ないのか?というと、残念ながらありません。
つまり、赤い車は洗車をこまめにしようがコーティングをかけようが退色を防ぐことは不可能という事です。
ちなみに、コーティングによって得られる効果というのは、
◯クリア塗装表面の凹凸を滑らかにしたことにより、均一に当たった光が反射してより綺麗に輝くようにする
◯滑らかにしたことにより、汚れが付きにくく&洗車だけでなく雨でも汚れが落ちやすいようにする
◯タオルで拭いた時などに洗車傷などが付きにくくなる
というものです。
20万円くらいで5年もつとのことですが、たとえその倍を払っても難しいです。
だったら安いコーティングを毎年かけるほうが遥かに綺麗さを保てます。
コーティングをする前には下地処理をします。ここでいかにツルツルにするかが勝負です。
化粧もプラモデルも下地が命です。
ここで9割と言ってもいいくらいです。
安いコーティングで1年後にまた再施工する場合、また下地処理から施工します。
つまり、毎年磨いて毎年ツルツルになるということです。
例えば1年もつコーティングが3万円だとしたら、これを5回繰り返しても15万円です。
キーパーラボとかに行くとコーティングにもいくつかのランクがあるので、安いやつで十分です。
ちなみにですが私も名古屋です。
例えばですが、JRや名鉄のすぐ近く、国道23号沿線、緑区〜名和〜新舞子までの産業道路沿線などは、コーティングをやっても無駄です。
すぐに鉄粉まみれになったり油分を含んだ大気のせいでボディがザラザラ・ギトギトになります。 NOJさんのコーティングはどうでしょうか?
洗車代はかかりますがメンテナンスもしてくれますよ
>また、名古屋でそのサービスを行ってくれる優良ショップがあれば教えてください。
名古屋ならビューティーフルカーズの店舗無かったでしたっけ?
今の時代の流行りは「撥水」ですが、この店のオーナーは赤の車を秋田で乗られて10年経過していますが撥水加工のコーティングはしていませんがとてもキレイに保っています。
親水と呼ばれる波がす〜っと流れて引く潮の様に少量の水でも流した方が良い!と言う信念を持っている方でYouTubeで動画を色々出していますから参考にしてみては?
撥水は水玉になっていかにもコーティングしてる感じがありますが少々の水だと流れ切れないで乾燥して玉状の汚れになるが親水だと少々の水があれば派手さは無くてもボディを洗い流してとどまらないのでキレイに保てる!と言う事を推奨しています。
コーティングは紫外線を防いではくれないし、屋外雨ざらしだと耐久性は下がります。
ボディカバーした方が色褪せは防げるし、コーティングそのものの耐久性もある程度保てます。
ただ
・脱着の手間
・保管にも困る
・砂や小石を巻き込んで傷を作る
・ボディカバーは消耗品
・良い物は高い
デメリットも沢山ありますがね。
あと20万払う気があるなら数万のキーパーを毎年施工する。
値段と仕上がりは比例しません
知識が無ければ残念ながら普通にカモられます
セラミックとガラスと記載がありますが
コーティング界の用語で言うなら
セラミックコーティングが総称であり
その中にガラスコーティングがあります
その他はシリコーン、グラフェン、チタン系等
主成分が何かにより名称が分かれており、
セラミックコーティングの中のグラフェンやガラスと枝分かれするだけです
セラミック系以外はポリマー、ワックス、フッ素があります
記載されているように施工店選びは大事です
フランチャイズ店は単なる作業であり、素人のバイトや派遣が作業したりします(キ◯パー等)
5年耐久の時点でだいたいのコーティングが対象外ですが硬化型の正規のグラフェンなら3〜5は持ちます
ただし硬化型ですので時間はかかります
あとは管理方法しだいです
金銭的に余裕があるならコーティングなんかより
プロテクションフィルムを貼った方が圧倒的に早いです
KeePerで良いじゃん
紫外線をカットするわけではないから、
赤色が退色激しいのを防ぐことは出来ません
ページ:
[1]