トラック TRUCKに詳しい方に教えていただきたいです。2トンの三菱キャンタ
トラック TRUCKに詳しい方に教えていただきたいです。2トンの三菱キャンターなんですが、いつも高速を走っているとたまに、エンジンがブァー!と回転数が上がったみたいな現象が起こります。でもそれほど回転数は上がっていません。音が大きくなるという感じです。前はごくたまにでしたが、今日は何回かありました。この現象は異常なんでしょうか?2年落ちのキャンターです。よろしくお願いします。 それは、ファンクラッチが入った時、回転数と共にファンの音が大きくなります。
例えば、高速をスムーズに走行中はラジエターに走行風が当たるのでファンが無駄にエネルギーを喰ったり、ラジエターが冷えすぎない様に、スカスカの状態です。ETCを通過する時にスピードを落とした時に急に風が弱まるので、再加速の時にファンクラッチが入るので加速音も大きくなります。
気温が高くなると頻繁に音を感じると思いますが、正常です。 外国のエンジンなので、何があっても不思議ではない。
ページ:
[1]