axw1149119153 公開 2025-6-18 10:58:00

軽自動車のガソリンメーターについて軽自動車のメーター(メモリが1

軽自動車のガソリンメーターについて
軽自動車のメーター(メモリが10こ程あります)が満杯の状態から200キロ程走るとどの位になりますか?

hib114551545 公開 2025-6-18 12:43:00

車種や走行環境により、かなり差があります。
私が乗っている軽自動車も、燃料の目盛りが10マスで、燃料タンク容量は 27リットルです。
200 km 走って1マスしか減らないときもありますし、2マス減るときもありますし、3マス減ることもあります。
ほとんどは 200 km 走ると2マス減ります。
1マスしか減らないことは滅多にありません。
3マス減ることも滅多にありません。
600 km ぐらい走ると最後の1メモリになって、燃料残量警告が点灯すると同時に『ポーン』という警告音が鳴ります。

1012462936 公開 2025-6-18 13:38:00

軽も
高級車も
燃料系は 性格ではありません だいたいの目安でしかありません

gt4114610119 公開 2025-6-18 12:35:00

高速道路を走るのか郊外を走るのか、運転のしかたにより燃費が違います。
郊外を普通に走ったとしてリッター15〜16ぐらいなので半分ぐらいです。
高速道路ならもう少し燃費がいいので半分いかないですね。

ray1122365538 公開 2025-6-18 12:09:00

あなたの車の平均燃費を10で割れば メモリが減る数が分かるかも・・・
正確ではなく目安としてしか判断は出来ません。

wwr107013434 公開 2025-6-18 11:50:00

ガソリン使った量にたいして均等には下がりませんので
わかりません。

qes1243620642 公開 2025-6-18 11:48:00

ざっくり実燃費の平均は15km/Lくらいだと思うから、使用するガソリンは13Lとして、軽の燃料タンクは30Lくらいだから半分近くに減るでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 軽自動車のガソリンメーターについて軽自動車のメーター(メモリが1