1252109879 公開 2025-6-19 08:29:00

車のわずかな雹害に関して車を親族から譲り受けました。綺麗な車で、7年経っ

車のわずかな雹害に関して
車を親族から譲り受けました。綺麗な車で、7年経っていますが10000キロにも行かない車です。
うちはなら乗らないであろうと査定に出したのですが、どうも雹害というのがあるようで、30万にもなりません。
こういう場合、直してから売るのがいいのか、そのままうりにだしてしまうのがいいのか、どちらでしょう?
70万から100万くらいにはなると思っていて車検に出したりしていたのでマイナスは困るなぁと。
雹害の方は、言われたのは天井とボンネット。ボンネットは1、2カ所凹んでるかな?って思うところはありますが、天井の方は言われても分からないんですよね…
そのレベルの話なんですが、どちらがいいのでしょう?
ボンネットの方もその2カ所くらいでわずかな凹みです。

kin1235720337 公開 2025-6-19 08:45:00

売るつもりがあるならそのままの方が結果的に高くなると思います。
一つ一つ直していくならかなりの金額がかかるようです(1箇所2万弱、それ以降は半額とか見かけました)し、天井の取り替えは修復歴?事故歴
?がついたと思います。

jir112506321 公開 2025-6-19 08:39:00

70〜100ってそもそもあなた様の勝手な思い込みでは?
修理して売却したからと修理代満額回収なんて不可能なのでそのままが良いです。
凹みが無いと50万円ってところでは?

bke123818005 公開 2025-6-19 08:36:00

雹害は「修復歴」にはならなくても、事故車扱いに近い減点をされます。
板金・塗装で見た目を直しても、業者は車両履歴(下回りや過去の事故歴含む)をチェックするため、「雹害歴あり」としては残る可能性が高い。
修理しても査定額が10万〜15万円ほどしか上がらないことが多く、完全な赤字(マイナス)になります。
よって修理せず、そのまま売却が現実的です。

ant12104034 公開 2025-6-19 08:34:00

簡単に直る凹みであれば査定した業者も
それを理由にそこまで低い金額にはしません。
よって直したとしても
修理費用を差し引いて同じくらいの金額にしかならないと思います。
場合によってはマイナスになることもあるので
修理してから売るという考えは止めた方がいいでしょうね。

1022101144 公開 2025-6-19 08:32:00

車を買い取る業者はだいたい修理もできるんで、治して売っても、そのまま売っても手元に残る額は一緒になるという仕組みです。
結局、車も修理も言い値に近いものがあるんで、交渉ですね・・・
ページ: [1]
全文を見る: 車のわずかな雹害に関して車を親族から譲り受けました。綺麗な車で、7年経っ