トルクレンチのおすすめを教えてください。用途は主に自動車の整備に使います
トルクレンチのおすすめを教えてください。用途は主に自動車の整備に使います。
(車はNCロードスター前期です。)
また他に持っておいた方がいい工具などあれば教えてください。
Amazonでよく売ってる中華はやめましょう。あれは信用できない。
せめてアストロですね。
40~210Nm使えるので車にぴったりです。
https://amzn.asia/d/fPHm4Op
校正は1年に1回っていうけど、DIY程度なら2~3年使って校正せずに買い替えるほうがいいと思います。私はそうしてます。
ホントならエアーインパクトとかあればいいんだけど、そこまで普通はしないから
ハイコーキ インパクトレンチ
https://amzn.asia/d/iDaAMs5
あとは掃除用にブロワ 上のレンチと電池を共有できる。
https://amzn.asia/d/iF3DpTs
必須なのがショックドライバーですね。車・バイクのネジって基本固着してるからこれ必須です。
https://amzn.asia/d/7ppoP72
あとは~ロングソケットですね。エクステンションより便利
https://amzn.asia/d/efvoGng
上のトルクレンチと同じサイズ(12.7)です。
とりあえずこの辺があれば十分です。
その他は作業内容と相談してください。 https://www.snapon.co.jp/product/atech2f125bn/
エンジンやAT周りはデジタルトルクレンチ使ってます。
締める時だけでなく緩める時も測れて、締まっていたトルクも分かります。
以前は2万程度のKTC使っていましたが、音と光及びバイブで分かりやすく、角度締めまで出来きます。
もう少し短ければ言う事ありません。
https://www.snapon.co.jp/product/atech3f300bn/
ホイールや足回りはプレセット型が使い易いですが、デジタルトルクレンチも持っています。
デジタルトルクレンチを使い緩んでいたかを確認する事もあります。
最初にオートバックスで5,000円程度で買ったプレセット型精度に不安があり、https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQ4FMZ3/ HAZETプレセットトルクレンチ買いましたが、オートバックス品は狂っていなかったです。
その後にデジタルトルクレンチ買い足しました。プレセットトルクレンチが正確かも確認出来ます。
私が使っている所を見て同僚もSnap-onデジタルトルクレンチ買いました!
アストロ辺りもAmazonの安物と大差無いと思いますヨ!
何をするのかによりますが全ての作業をするには3/8と1/2が必要になります
10Nから60Nくらいのと40から200Nくらいまでのが2つ必要です
ちょっとした整備なら10から60で良いと思いますがそれではホイールのクリップボルトのトルク測定には使えないですね
ページ:
[1]