tag116662109 公開 2025-6-16 22:26:00

日産ディーラー車検について質問させて頂きます。 - 去年の5月にディーラー

日産ディーラー車検について質問させて頂きます。
去年の5月にディーラーを通さずパナソニックの三年補償付きのバッテリーをちゃんと適合を確認して購入し整備士の方に交換して頂き、その後毎日平均40キロ、今年の三月の車検まで訳11000キロ程走行しましたがディーラーにバッテリーが弱まってるので早急に交換して下さいと言われ車検チェック表にも書いてありましたが10ヶ月でそんな事ありますか?ナビもならべくスタンバイにしてフォグランプも付けないようにしてます。前回も自分で室内フィルター交換して2ヶ月なのに交換しないとですと言われてちゃんと点検時に点検してるのか疑問なんです、もしかして日産履歴データのみで確認もせず交換時期だと判断して言ってませんでしょうか?

hks103828722 公開 2025-6-16 22:31:00

ディーラーだとパナソニックのバッテリーは使わないので、前回交換データだけで言っている可能性は低いと思います。
物さえ確認せず言っているようならヤバいディーラーですけど。
まあ、実際10年とか10万キロとか乗った車ならオルタネータが弱っていて充電が追い付いていない可能性はあります。

afo1120038951 公開 2025-6-18 05:04:00

ディーラーに不信感あるんだったら
他社ディーラー行って点検してもらってください。
それで、なっとくしなかったらご自分で整備してご自分で車検場行って通しましょう。
でわがんばって( ´艸`)

zf11211121789 公開 2025-6-17 23:02:00

変えたばっかって言えばいいだけの話では?
電圧なんて走行直後、直前で変わるんだし。
めんどくさいからよそ行けよ

1053293362 公開 2025-6-17 16:30:00

日産ディーラーでの整備についてのご質問と認識します。
①バッテリーの交換を勧められた
前回の交換は昨年5月。通常では交換時期にはなりませんので、交換を勧めた根拠を確認してください。根拠によっては交換の必要はないものと思われます。バッテリーに不具合があれば、購入店に相談することをおすすめします。
②エアコンフィルターでしょうか、交換を勧められた。
2か月前に交換したのであれば、断るべきでしょう。こちらから申告しない限り、ディーラーでは認識できないことでしょう。
③もしかして履歴データのみで確認もせず交換時期だと判断して言ってませんでしょうか?
⇒仰る通りと思います。これまで何度か、店頭で他の方に交換を勧めている場面に遭遇していますが、「言われるがまま」の方が多いと認識しています。こちらで判断基準を持っていないと、多くがそのようになるものと思われます。
別なメーカーのディーラーでの事例ですが、トランスミッションオイルの交換を勧められ、推奨を確認したところ「無交換」と言われ断りました。わからない方の場合は交換に至るものと推測します。
このようなことは世の中で良くある事例と思い、一定の知識や、それを知る知人の存在は必要であると認識します。ご参考まで。

mys117867237 公開 2025-6-17 16:00:00

発電機に異常が泣ければ バッテリーは、能力低下もしていないでしょう。
バッテは、チェッカーで測定し結果が レシ-トの様なものでプリントされます
それを渡されますが それを渡されたりしていなければ 劣化は、嘘ですねー
ディーラーのメンテ履歴だけで 交換を言っているだけでしょう。
バッテリーチェッカーの測定結果を見て判断してください。 見せてもらいましょう。

gan1112721260 公開 2025-6-17 10:06:00

バッテリーについては、ネットで購入したなら製造から年月日経過しているなら1年程度で駄目になることもありますので、なので3年補償です。
フィルターは自分で交換していれば、整備士の人からすると分かりません。
エアコンを頻繁に使用していなければ、2年前に交換しても見た目は新しい状態です。
なので、前の交換から年月日で判断します。
ページ: [1]
全文を見る: 日産ディーラー車検について質問させて頂きます。 - 去年の5月にディーラー