500枚。写真にある通り、車のフロントバンパー?部分にあるパーツ
500枚。写真にある通り、車のフロントバンパー?部分にあるパーツの一部が外れそうです。
また、バンパー自体も接続が緩く?、写真にある通り下から手で持ち上げようとすると少し動きます。
これらを放置するとどうなりますか?
また、バンパーを調べている最中ボンネットに触ったのですが、停車後5分ほど経ったのに熱かったです(まだ熱が篭っているような感じでした)。
今の季節ではこれが普通なのでしょうか?
仮に普通でないのなら、バンパーの故障?と関係はありますか?
また自分は基本エアコンをつけないのですが、今日久々に冷房を付けて走りました。
ボンネットの熱はエアコンをつけた影響でしょうか?
車屋です
ボンネットの熱はそんなものです。
完全に冷えるまでに3時間ほどかかります。
バンパーは10カ所ぐらいで止まっていますので落下することはありません。
ただ、固定クリップは1個150円程度ですし
ブラケットも2500円ぐらいのものですので、ガッチリ固定してもせいぜい1万円もかかりません。
どんな外装パーツでも、外れそうな 部品は、人にあたったらたいへんです。
どうか一度修理入庫されて、安心された状態でお乗り頂ければと思います。
ご参考にされてください 下のカバーはテープで固定しましょう。恥ずかしいならば裏からガムテープなど。暫くは大丈夫です。
バンパーの揺れは、ディーラー等に行って何とかならないか相談すれば、何とか固定すると思います。
数千円で直しそうな気はします。高く見積もればバンパー交換10〜20万円でしょうか。
ボンネットの熱は普通です。
カバーはちゃんと取付けください。
そのままではその内落下するでしょうね。
バンパーが動くって言うのもどの程度動く事を指してるのか分かりません。
樹脂ですので多少動く事は普通だし。
ある程度走ればボンネット熱くなりますよ。油温、水温に問題が無いなら大丈夫です!
けん引フックの部分のカバーですね。
手で押せばはまりませんか?
はまってもすぐに取れそうなら爪が折れているかも。
ボンネットの熱は問題ないと思う。
ページ:
[1]